ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月28日

久々にガッツ登場♪


滅多に逢えぬ♪キャ~ラメル3世♪ウッーウッーウマウマ♪・・・洗脳され始めてます・・・ガクッ _| ̄|○




5月28日 (水)


天気:くもり  気温:半袖OK!! 水温:1分なら泳げそう  時間:05:30~08:00 潮:小潮




なにやら会社から5分の漁港で、シーバスが釣れはじめている模様・・・


って事で久々の夜勤仕事終わりに逝ってきました♪


もちろんガッツでですよニコニコ


・・・・・。ガッツ以外のタックルすべて自宅に忘れました il||li _| ̄|○ il||l


とりあえずベビサーを室長から分けてもらう・・・人´Д`*)あんがとぉ☆


堤防の先端には既に、エサ釣り仕様のおっちゃんが陣取ってます・・・汗


おっちゃんの少し手前から打つ・・・打つ・・・(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!



・・・・・。




い、、異常、、、、ありっ!!!!!




キッ!(-  )・・・




キッ!(_- )・・・




キタ━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━ナイ!!!!





水が濁ってます・・・(爆) 


ズサ━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡3━━━!!


話の順番がおかしい??


( ̄ー ̄;)ゞスンマソ☆


濁ってるので室長のピンクベビサーパクッて貰って、1投目・・・


(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!ズキューン!!ズキューン!!




キッ!(-  )・・・




キッ!(_- )・・・




キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!



ガッツ・・プチ曲がり!!(笑)



・・・・・。





ズガ━━━∑(゚д゚lll)━━━ン!! 

シーバスがダイエットした模様・・・((-ω-。)(。-ω-))フルフル

キスでしたニコニコ


先行者のおっちゃん「お~ぉ!!これは刺身にしたら美味しいぞ・・・」
             「天ぷらでも美味しいぞ・・・」
             「俺はエサで頑張ってるのに釣れなくてさ~(-ω-` )」
             「1投目からそんなんで釣れるなんて・・・」ヾ( ̄Д ̄)ソンナンッテ・・・
             「か~ちゃんお腹空かせて待ってるんだよな~」←これは言いすぎテヘッ汗おっちゃん( ̄ー ̄;)ゞゴメンなさい


おっちゃんあげるよ!!(っ〃'ω')っ))ドゾ


・・・・・。


良い事すると気持ちがいいね~♪


・・・・・って!!


おっちゃんそれから大爆釣!!



研究室の2人は・・・



それっきり・・・



釣れることはなかった・・・。il||li _| ̄|○ il||l


業務連絡!!

6月1日のエギング大会に向けて、金曜&土曜とシャクリ特訓に逝かせていただきますっ!!

釣りにじゃなく、あくまで特訓ですからねっ!!特訓っ!!テヘッ
この記事ではオークションにならないはずΨ(`∀´)Ψケケケ@研究員




ガッツでキス・・・以外に面白いよドキッ
でも一様シーバス狙いなのをお忘れなく・・・テヘッ
ポチッ♪と宜しくお願いします(人´∀`).☆.。.:*・

  ↓この辺でもいいですよニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
∑( ̄□ ̄;)デカッ!!




Guts 鱒レンジャー
Guts 鱒レンジャー

入荷した模様です!!






バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

ピンクでキス♪(///ω///)


  
タグ :ガッツキス

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:45Comments(26)ロックフィッシュ

2008年04月15日

イカレンジャー&魚(ギョ)レンジャー

1周年記念企画に当選してから1週間。

こずかい救世主chobita2さんさんのおかげで欲しかったエギ達を買うことが出来ましたチョキ



キラキラミッドスクイッドH-RV SLOWキラキラ

ようやくH-RVにもマーブルベースが登場!!

RVスロープラスのピンクマーブルでは大変お世話になりましたっ♪



キラキラアオリーQ ゴーストホウランエビキラキラ

こちらはフィッシング遊・アサヒのオリカラ!!釣れるかどうかは謎ですが・・・




キラキラ餌木イカ名人R2 日本海スペシャルキラキラ

なぜに日本海??こちらはたしか、太平洋側ですよね ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


chobita2さんさんありがとうございましたm(__)m





そしてこの餌木イカ名人R2が釣れるよ~っと教えてくださった沼津の二人組(只今烏賊レース開催中です☆応募会場はこちら・・・そう1号さん隊長さんが今週末、はるばる三重まで遊びに来る予定ですニコニコ

今週末は『釣れないブログ合同サミットin三重』を開催できるかな~キラキラ


せっかく沼津から来てもらって『ホゲッ!! ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 』ではあまりに申し訳ないっと言うことで、探し当てました。新しいポイント・・・

早速逝ってみよ~アップ


4月12日(


天気:晴れ 気温:12℃ 水温:13℃(測定時間3:00) 時間 00:00〜04:30 潮:小潮



突風が吹き荒れる中、まだ一度も足を踏み入れたことのない漁港へ到着!!

早速調査に入ろうとするが、何が釣れるかまったく分りませんっっ汗

イカ?? それとも魚のほうがいいの?? っという事で2人で、
変~身っっ!!(    )━━(ω・´ )━━(・ω・´)━━(っ`・ω・´)シャキーン☆


イカレンジャー(イカスミレッド)参上っ!! (っ`・ω・´)イカッ!!←室長

魚(ギョ)レンジャー(メバルパープル)参上っ!!(っ`・ω・´)メバッ!!←研究員 


早速それぞれの担当の魔物を倒すべく為先端へ向かう・・・・・



向かう・・・・・・。




『ぼちゃっっ!!!!!!』


(*゚ロ゚)ハッ!!何ごと??まだ投げてないのに『ぼちゃっ』て・・・


室長・・・20cmもあろう水溜りに水没・・・。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ



気をとり直して早速それぞれのポディションから必殺ビーム!!^(# ̄□ ̄)^o―∈‥・・━━━━━━━☆ビビビビビ


・・・・・・。


・・・・・・・・。


「ジィーーーーーー」  「ジィーーーーーー」


キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゚(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!







  メバルビーム炸裂っっっ!!!!!(っ`・ω・´)メバッ!!



またキタァ━━━━ヽ(´ω` *)ノ━━━━ッ★






 メバルチョップ炸裂っっっ!!!!!(っ`・ω・´)メバッ!!




またまたキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!





 メバルボンバー炸裂っっっ!!!!!!(っ`・ω・´)ビバッ!!

魚(ギョ)レンジャー(メバルパープル)絶好調っハート  v(`・ω・´)*キラン



一方イカレンジャー(イカスミレッド)は水没のショックからなのか、それともただイカがいなかったのかは誰も分らないが、必殺技が炸裂することはなかった。。。・゜・(つД`)・゜・


ってダメやん!!!!!

たしか沼津のお2人は『烏賊類調査隊』でしたよね??( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



え~残念ながらこのポイントはお魚ポイントでしたわぁ~汗 ( ̄ω ̄|||)どよ~ん



って言っても実は、そこそこサイズのメバルが釣れて嬉しかったりもしますテヘッ

そんなこんなでまた新たなデカイカP探しに研究室は向うのでした・・・ ヾ( ̄O ̄*)もう時間無いっ!!
調査報告@研究員


おっと大切な事を忘れるとこでした!!

今回は壁際を探るのにガッツも使いましたよチョキ

がっ!!!!!



デッカイしか釣れませんでした _| ̄|○ ガクッ

ガッツに気合のバナナ与えてください!!

バナナ1本1ポッチ!!⇒にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

イカレンジャータックル(室長)↓
ROD:EVER GREEN(エバーグリーン) ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:SHIMANO(シマノ) セフィア2500SDH
LINE:モーリス(バリバス) アバニ エギングミルキー 0.8号
LEADER:モーリス(バリバス) アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号
魚(ギョ)レンジャータックル(研究員)↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク

研究室的最強カラーキラキラ




バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン カブラグリーン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン カブラグリーン

ナチュラルも持ってて損しません!!




オーナー針 JH-83G メバル弾丸 1g
オーナー針 JH-83G メバル弾丸 1g#8←重要

風が強かったのでメバトロボールSS+1gで対応!!針刺さり抜群っ!!



  続きを読む

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:03Comments(28)ロックフィッシュ

2008年04月08日

あれ・・・?

皆さんこんばんは☆(・∀・)ノ
久々の登場っ!!室長ですっ!!
実は・・・家の諸事情で多忙を極めております・・・。( ノД`)シクシク…
釣りだけは行ってますが・・・。(爆
よって、今回は(いつも!?)簡単に釣行をお送りしたいと思いますがご勘弁を・・・。ゴメェ━。゚゚(*´□`*。)°゚。━ン!!!!
皆さんの所にもなかなか顔を出せずスミマセン・・・。
近々また覗きに行かせていただくので私の事忘れないでくださいね・・・。(爆


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




4月5日(


天気:晴れ 気温:8℃ 時間:00:00~04:00 潮:大潮





・・・・・ミメール(送信っっ!!)


・・・・・30分後
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
どうやら寝ているようだ・・・。



実は、この日、研究員と「ガッツでお魚調査っ!!」を予定していたのだが・・・。
どうやら研究員は、朝の「烏賊調査」でお疲れのようで返信がない・・・。


「いい夢見ろよっっ!!」アディオス。・゚・(ノ∀`)・゚・。


っと、いう事で五ヶ所方面へ釣りに行く予定をキャンセルし、今、研究室的に熱い”二見”方面へ車を走らせるっ!!



っが、事件発生っ!!
すでに先行者の影が・・・。(;´Д`) うぅっ。。
小さいPなので「早い者勝ち」なのである・・・。しかも先端しか釣れねぇ~!!・゜・(PД`q。)・゜・

仕方なく移動しようとした瞬間っっ!!

・・・メール受信

研究員からである・・・。

・・・やっぱり、寝ていたらしい・・・。


研究室会議を開き、次の場所を決めるっ!!( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

「シーバスが釣りたいっ!!」ってことで去年爆釣した「伊勢市・某ド○川」に集合!!



っがまたも事件発生っ!!
先に来ていた研究員の震える指先の方向には・・・。


・・・ロープ張られてますけど・・・。ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

去年の爆釣の報いがこれか・・・il||li _| ̄|○ il||l



再び二見のPへ戻ることに・・・。

突堤は人が居るためもう一つのPにいくことに・・・。





っで結果ですけど・・・。


う~ん、微妙な結果である・・・。アボーン(´・ェ・`)
まあ、ホゲることはなかったので良しとしよう・・・。
どうやらメバルは終盤に入ったような感じがするのだが・・・大丈夫か!?(オチ無しで・・・(爆)

調査報告@室長



室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR−T862M
    Major Craft エアロック AR−T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb



魚に逃げてもこれですか・・・!?(爆 ぽちっ♪とお願いします・・・。( ノД`)シクシク…

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 23:36Comments(33)ロックフィッシュ

2008年03月30日

怖っ!!

見た?( ゚д゚)奥さん(゚д゚ )エッ!!何々??

なんだか研究室の室長さんがハードで釣ったみたいよ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?

(  ゚д゚) ヾ(^▽^;)あらやだわー!たまたまじゃないの??



こんな奥様方の日常会話からこの物語の始まりです・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


3月23日(


天気:晴れ 気温:9℃ 水温:12℃(測定時間5:00) 時間 00:30〜5:00 潮:大潮



最近何かと忙しくPCの前に座る事さえもろくにできない状況です。(週末は釣りにも行ってませんし( ノД`)シクシク…)


少し前の出来事になりますが強引にUPさせて頂きます!m(__)m(ネタ切れです)


え~ちなみに今回も魚類調査です!


前日の室長アセ~り一人旅(*詳細)の結果を聞き研究員にも釣らせてくれ~。。゛(ノ><)ノ っと言ういうことで日曜の夜中に家を飛び出し向かった先は、鳥羽市某シーバスポイント。。。キラキラヾ( ̄O ̄*)ソッチカイ!!


そう最近やたらとシーバスが釣れているとの情報が舞い降りてきたのですハート


とりあえず様子見だけでも。。。


だってメバルロッドしか持ってきていませんから・・・ガッツは忘れました


現場に到着し様子をうかがうと、ベイトは沢山いるようです!ハート


とりあえず投げちゃう?投げちゃえ!!キャストーぉぉぉ  
(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!


ゴゴゴゴッ・・・・  


ジィィィィーーーーー


(-  )!キ(_- )!キ(-_-)キ!・・・・


キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!



室長が釣り上げたのは・・・



         ボラ男爵タラ~


研究員にも ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ 
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!






でも・・・・・・。




             小ボラ男爵汗


な~んか釣り上げた瞬間からプーン♪っと生臭い匂いがするんですけど・・・






・・・・・。







ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ

ダッシュ!ε≡≡ヘ( TдT)ノゴメンナサーイ                  |д゚)コソッ 


でもシーバスじゃないけど突っ走る引きは楽しめたので良しと・・・。


とりあえず「ホゲ脱出」で・・・、


ワーイヽ(゚∀゚)メ(☆∀☆)メ(゚∀゚)ノワーイ

(斉藤さん喜び過ぎ・・・って誰っっ!!!!)



ボラってたしかスーパーに刺身で売られているのを見たことありますし、美味しいらしい??けど今日の所はお帰りになってもらいます。


さばき方なんて知りませんし・・・汗



ってここのポイントボラ男爵のパラダイスです!っというかイケス状態!!



ボラに掛からないように下のレンジを通してもシーバス食ってこないし、これ以上男爵様達のお遊戯会を邪魔してもいけないので、前日室長が爆った二見某所へ移動車





で、移動した直後に・・・


チーバスGET!!


ワーイヽ(゚∀゚)メ(`Д´)メ(゚∀゚)ノワーイ

(斉藤さんやけに怒ってる?・・・って誰っっ!!!!)


メバルの方はちいサイズ(15cm前後)ながら、ちょこちょこ釣れたのですが写真撮り忘れましたガーン  続きを読む

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 14:14Comments(32)ロックフィッシュ

2008年03月25日

室長のアセ~り一人旅(3/22付)

3月22日(


天気:晴れ 気温:15度 水温:? 時間:02:00~05:00 潮:大潮



前日に逝った「金曜しゃくったら☆ナイト」で紀伊長島まで遠征し玉砕・・・。
見事なまでに砕け散った心を癒す為、お魚チェックをしに逝く事に・・・。

本当はリベンジで烏賊調査に行くか迷ったのですが次の日のスケジュールが詰まっていた為、近場にしか逝けないということでお魚に変更・・・。
まあ、烏賊には嫌われていますから逝ってもどうせ釣れないでしょうが・・・。( ノД`)シクシク…


家族が寝静まるのをひたすら待ちます・・・。

・・・待ちます。

・・・待ちます。

・・・待ちます。

・・・・・・・⊂(_(ェ)_)⊃。。oOOzzZZZ・・・・・。待ちくたびれました・・・。Σ('∀`;)




・・・Σ(´ρ`;)ハッ!!

危ない汗危ない汗
朝までガッツりコースに突入するとこでした・・・。タラ~

時計を見ると01:20・・・。ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

どうする・・・?
・・・逝くべきか逝かざるべきか・・・。
頭の中で天使と悪魔が戦っております・・・。
(・(ェ)・*)。。oO(・・・・・。)

(長いので省略)

天使の一言「あわよくば爆釣」で逝くこと決定っっ!!ヽ(☆∀☆ )ノイクゾー!!




夜のハイウェイを爆走っ!!ダッシュ
・・・って、30台ほどに抜かれましたが・・・。(;´Д`) うぅっ。。

近場っということで、二見のPに・・・。

沖に張り出した堤防を歩く・・・。
夜空には真ん円のお月さんが・・・まるで私を祝福して・・・あっ!!先端に到着です・・・。( ノД`)シクシク…

風もほとんどなく、絶好の「ガッツ日和」ですっ!!・・・って、ガッツ忘れちゃいました・・・。(´・ω・`)モキュ?(←計画的・・・)

それは仕方がありません・・・って事で久々のエアロックの出番ですっ!!ヤッタネ!!(v'(エ)')ハ('(エ)'v)ィェーィ♪(喜び過ぎっ!!)


まずは、短い方の822M(飛ばし浮き専用)でサーチしますっ!!・・・って、いきなりソフトですか!?・・・。
魚が居るかどうかチェックですっ!!(#`д´)ノソウダソウダ!!

・・・・・・。

・・・・・・。

・・・・・・汗

・・・・・・(;´Д`) うぅっ。。
反応がありません・・・。

やばい・・・やらかしたかっ!?・・・っと思った瞬間・・・。


コンっ!!

のりませんでしたが反応はありましたっ!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヤッタリマシター♪(まだ釣れてませんよっ!!)

その数投後・・・。


ココンっ!!グ~っ!!


キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!

スポ~んっ!!っと簡単に揚がってきたのは17センチのメバちゃんでしたっ!!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノヒサシブリッ♪

ふと、おまた頭の中を「天使の一言」がよぎる・・・( ´∀`)。。oO(あわよくば爆釣!!)



|☆∀☆)ノやったるでぇ~っっ!!

間髪入れずキャストっっ!!

・・・・。

・・・・。

・・・・・ガツンっっ!!








って、引っ掛かりましたわっ!!・゜・(つД`)・゜・
そのままさよなら~っ!!

メバトロもろとも逝ってしまわれました・・・。(´;д;`)イジメですか!?

リグり直す為、ライトを点灯・・・。

点灯・・・ありっ!?・・・ない・・・。

・・・ライトも忘れたっっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!


ライトが無くてはシステム組めません・・・。(´;ω;`)ウッ


っということは、残るタックルは長い方の862M(ハード専用)しかありません・・・。

丁度、スプールを変えたばかりだし・・・AR-Cを確かめてみたいしっ!!
ってことで、ハードプレイで逝くことに・・・。

プチミノーを付けてキャストっ!!


ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
びっくりしました・・・メチャ飛びます・・・。

すると・・・

連チャンでした・・・

おまけに嬉しい外道まで・・・。

。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)お久しぶりです・・・。でも引きませんでしたが・・・

天使の言葉どうり「プチ爆釣」を楽しめましたっ!!(TдT) アリガトウ

なんとか挽回!!ε-(;ーωーA フゥ…@室長



ROD:Major Craft エアロック AR−T862M
    Major Craft エアロック AR−T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH+Soare1000PGSスプール
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

お魚は裏切りません・・・・゜・(つД`)・゜・ぽちっ♪っとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 23:51Comments(30)ロックフィッシュ

2008年03月19日

日刊ガッツ新聞(3日目)

3月19日(水)


天気:くもり時々雨 気温:13℃ 水温:12℃(測定時間6:30) 時間 5:00〜6:30 潮:中潮




ガッツ週間もついに3日目に突入・・・

いつもどおり仕事終わりに会社から5分の漁港へレッツラGo!!Go!!車

今日はかなりの暖かさで風もぜんぜんないですっっ!!ハート

1日目&2二日目と同じくまたお祭りの予感~ドキッ ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

でもマイクロサイズばかりアップしても仕方ないので今日は贅沢に・・・

キラキラサムネイルダイジェスト版キラキラでお送りしま~すアップ

本日のマイクロサイズは↓         
室長編キラキラ



研究員編キラキラ




今日は室長にキラキラメバルキラキラが混ざりました~ ヽ(^∀^)ノバンザーイ


そして今日の??は研究員が釣っちゃいましたこちらっっ♪♪♪















カニ



。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ッ




いや~釣れるもんですね~テヘッしかもちゃんとベビサーに食らいついて離れませんっっ!!!(爆)

カニもベビサーがお・好・きっハート

昨日も室長がコソッ|д゚)っと釣ってたみたいですが、逃亡されたみたいです・・・

そしてカニと戯れていると辺りはだんだんと・・・



こうなるとアタリも「パタッッ!!」っとなくなっちゃうんですね~ダウン・・・←2日間の経験から


これにて今日のガッツは納竿となりました!!

本日の逆MAXガッツ   カニ     5cm
本日の釣果  ソイ&メバル&カニ  9匹
ガッツ調査報告@研究員



さ~て明日のガッツさんは~~っ♪


ガッツ、ベビサーの匂いはもうウンザリ

ガッツ、夢のハードに大はしゃぎ♪♪♪

ガッツ、研究員を釣らないで!!!!!



の、三本を1本にまとめて送~りしますっ♪


それではまた明日も見てくださいね~ ♪( ̄∀ ̄)ノ″


ジャンケンポンッッ!!







パー




フッ♪♪♪


サザエさんハードガッツになる為エサのバナナを与えてくださいませっ!!
バナナ1本 1ポッチッ⇒にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク

カニもメロメロドキッ疑惑のピンクキラキラ







オマケ・・・

今日の研究員部屋!!


研究室では夜勤週なので今まさに夜なんですっハート
お仕事中の方ごめんなさいm(__)m

そしてこれ↓

以前キラキラなっしゅうさんキラキラが紹介していた「焼き枝豆」を作ってみました食事
香ばしくてマイウーでしたチョキ  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 12:02Comments(26)ロックフィッシュ

2008年03月18日

ガッツらGO!!(2日目)

3月18日(火)


天気:晴れ 気温:6度 水温:? 時間:05:00~06:30 潮:中潮



昨日、華々しく(?)ガッツデビューを飾り、お祭騒ぎの研究室・・・。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
今週は「ガッツ週間」といたしまして今日も会社から5分の港に飽きもせずやってきましたっ!!
はたして今回も昨日の勢いに乗れるのでしょうか・・・?

それでは、2日目逝ってみよぅ~っっ!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ウオオーーーッ!!

会社を出て港に到着っ!!
すでに研究員が準備をしております。
そそくさと準備を済ませいざ堤防の先端に出発っ!!( ゚Д゚)ノイクゾーッ!!

昨日、暴風に悩まされた教訓を生かし今回はメバロケをセット!!
強風に備えますっ!!

堤防に立つと・・・。

・・・。

・・・まったく風が吹いてません・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

まあ、暴風より凪の方が嬉しいですが・・・。


先端に到着っ!!
それぞれの持ち場に着いてキャストっっ!!

・・・・・・・・・・・・・・ポチャン。

めちゃくちゃ飛びますっっ!!ゆうに昨日の3倍っ!!
つけてよかったっっ!!コンドー○メバロケっ!!ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

すると答えはすぐに返ってきましたっ!!



更にド━(゚Д゚)━ ン !!!



またまたド━(゚Д゚)━ ン !!!


アタリが無くなり堤防を歩きながらキャストっ!!

・・・。

・・・。

・・・反応ナシ。

しばらく歩いてまたキャストっ!!

・・・。

・・・。

・・・。

・・・・・・・コンっ!!

グォォォォォーーーーッ!!!

何事!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ガ、ガ、ガッツがっ!!・・・・・・・・。





ブチ曲がりっっ!!(爆


ドラグがじ~~っ!!じ~~っ!!っと出ますっ!!
私の蝶のような舞(?)で「ヤツ」の突っ込みをかわしますっ!!
戦うこと20秒(早っ!!)ヤツが水面に顔を出しますっ!!

足場から水面まで約2.5メートル・・・。

一気にブチ抜き・・・・・ません・・・。2ポンドですから・・・。タラ~
足場の低い所まで引きずっていきます・・・。

そしてようやくゲットっっ!!

ド━(゚Д゚)━ ン !!!

タケノコだと思います・・・。('(ェ)';)う~ん・・・多分・・・。

その頃、研究員は・・・。

自分を釣ってました・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。ジアイガオワッチャウ!!

何とかフックを外し釣り再開っ!!

ホゲり脱出っ!!(;´Д`)ハァハァ・・・

一方私は・・・。

「MAXガッツ級」をゲットし余裕のキャストっ!!(´∇`)ノエヘヘ・・・。
すぐさまHIT!!

このサイズをもう1匹追加っ!!あと「カニ」もゲットっ!!
ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!笑いが止まりませんっ!!

しかし・・・ジアイ終了・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。ハヤッ!!

明日も釣れますように・・・。(-∧-;) 

研究員は釣行の8割をラインと戯れてました・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
今回メバロケ装着で飛距離3倍でアタリも1.8倍(微妙)「F(フローティング)」での反応良しっ!!でした。( ^∀^)b
明日はもう少しサイズUP目指して・・・。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

本日のMAXガッツ タケノコ  23cm
本日の釣果 ソイ&タケノコ  6匹
ガッツ調査@室長


ガッツで尺メバ&尺根魚捕獲っ!!(妄想)

ガッツが折れると思う人↓ぽちっ♪ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク

今日のアタリもこのカラーキラキラ






買っちゃいなよっ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:54Comments(24)ロックフィッシュ

2008年03月17日

ガッツデビュー♪

さ~て、今週の月~木曜日までキラキラ「ガッツでゲッツ修行週間」キラキラっと題しまして、夜勤仕事終わりに1~2時間ガッツで遊んじゃえツアー(会社から車で5分程の港ですのでツアーじゃないですが・・・)を開催したいと思いますニコニコ

それでは第1日目いってみよ~ !ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ



3月17日(月)


天気:晴れ 気温:ちょっと寒い 水温:不明 時間 5:00〜6:00 潮:長潮



そう、本日はキラキラ初ガッツ調査キラキラって事で気合を入れて会社から5分余りの某漁港へ向かい室長と合流車

現場に着くとかなりの突風が吹いてますっっ!!!!

こんな風にキラキラ「ガッツ」キラキラが負けるはずないっパンチ






・・・・・。






・・・・・・・。






やっぱ訂正!!!!!少し負けるかもテヘッ



でも気合のフルキャスト~(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!




(/||| ̄▽)/      ビュ~♪        ビュ~♪      ビュ~♪    アーレー



1gのジグヘッドじゃ風で流されまくりですガーン


っと言ってもジグヘッドを変えてるヒマはありません・・・(日が昇る~ ヽ(´Д`;)ノアゥア...)


なんとか強引にキャストして、出来るだけロッドを寝かせて(海に落ちそうになるくらい・・・)スローリトリーブ・・・・・



ゴンッッ!!              ゴゴンッッ!!





キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!





室長、初ガッツで初ゲッツッッ!!!!☆





かなり引いてます引いてます引いてます・・・


ドーンッ!!!!!!!


11cmガッツです!!テヘッ

ここから室長のガッツラッシュダッシュ

ボンッ!!

こちらも11cmガッツ!!

もういっちょっっっ!!!!!

ガッツと愉快なお座りゾイ・・・またまた11cmガッツ汗



すかさず研究員にもっっっ!!!!!

ゴンッッ!!              ゴゴンッッ!!





☆ガ━━ッ━━\(T▽T)/━━ッ━━ツ !!!!!☆



これはデカイっ!!ぞっ!!



デカイっ!!ぞっ!!



デカイっ!!はずっ!!  


 
デカイっ!!かもっ??  




こちらも11cmガッツです・・・タラ~

ガッツで釣るとサイズがマヒします(/ω\)ハズカシーィ



っとまたもや研究員に今度こそは・・・


スーパー☆ガ━━ッ━━\(T▽T)/━━ッ━━ツ !!!!!☆



ぶち曲がって・・・曲がって。。。

楽しいガッ~ツッ!!!!!

19cmガッツでしたチョキ


それからと言うもの2人のガッツは、うなることはありませんでした・・・・・。


それにしてもガッツは楽しいロッドですねっハート


サイズを問わず魚達の引きを味わえますし、スリル満点の釣りが出来ちゃいますねっ ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪


でももうちょっと長かったらいいのに。



今日1gジグヘッドではぜんぜん飛ばなかったので、明日はメバルロケット仕様で頑張ってみようと思いますニコニコ


本日のMAXガッツ  19cm
本日の釣果 ソイ ・  5匹
ガッツ調査報告@研究員



ガッツ調査真っ最中の研究室に応援のバナナを与えてくださいましっ!!
バナナ1本 1ポッチッ⇒にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン ピンク

本日のMAXガッツはこのカラーキラキラ





  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:34Comments(22)ロックフィッシュ

2008年02月26日

室長のマタ〜り一人旅(週末まとめ編)

2月21日(木)


天気:晴れ 気温:普通に寒 水温:不明 時間:05:30〜07:00 潮:大潮


仕事が早く終わり、家に着くと何と久しぶりに風が吹いていないっ!!
発症しちゃいました・・・いつもの病気が・・・。(  ̄ー ̄)*キラン
って事で、久しぶりに地元の港へ・・・。
前回」よりサイズが上がっているか一人で調査。

堤防の先端目指し、歩きながら堤防沿いをチェックしていく・・・。

アタリのないまま3分の2を過ぎた頃ようやくアタリがっ!!
でもノラず・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。


先端手前の張り出した所から堤防沿いを探ると・・・。

コンっ!!ぐい〜っ!!

やっとの事でノリましたっっ!!ヽ(´ー`)ノワーイ!!

おチビさんでした・・・。

素早くリリースしすぐキャストっ!!

ゴンっ!!

今度はなかなかいい引きしてますっ!!(  ̄ー ̄)*キラン
でも揚がったのは・・・。

お腹パンすかパンのこやつでした・・・。
妊婦さんですのでリリース。
しかし、↑のやつを外す際ラインが絡まりグチャグチャ・・・。
直していると段々と夜も明け始めてきました・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

そそくさと先端に行き扇状に撃っていくと・・・

ココンっ!!

ビシっ!!っと合わすとドピュ〜っと飛んできましたっ!!

( ´ー`)フゥー...小さいねぇ〜・・・。

以上っ!!調査終了っっ!!

調査結果・・・。
「前よりも」っと言うかあんまりサイズは変わってないような・・・。
でもこの場所は年に1〜2本は40UPが出ているので調査しがいがあるかも・・・。

ROD:Major Craft エアロック AR−T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

↓まだまだ続くよぉ〜!!↓


2月22日(金)


天気:晴れ 気温:小春日和 水温;不明 時間:07:30〜13:00 潮:大潮


今週はいつもの「烏賊調査」ですが、何かが違う・・・そう・・・研究員が旅行に行く為、私一人で調査に向かう。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

場所は、先日釣具屋で「キロ捕獲情報」をもらった奥伊勢のPに決定っっ!!

早速Pに急ぐダッシュ

いつもヤエンが占領しているPが空いているっ!!ラッキーハートってことでとりあえず撃ってみることに・・・。



いや〜っ!!なかなかいいPでしたねっ!!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

っということで本命のテトラへ渡る・・・。


ぜ〜、ぜ〜・・・。〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつツカレル・・・。
かなりテトラの上を移動しました・・・。

やっとのことでPに到着っ!!
早速投げます・・・。



まあ、アタリも無いのでここらでこの漁港の画像でもご覧下さい・・・。


ってことで次のPに移動です。(←結果は・・・?)

っで、到着してPを見ると・・・。

あの〜・・・投げれないんですけど・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そう、水面にまで藻がびっしりと生え、そこはもう「ふさふさパラダイス♪」っとなっておりました・・・。

流れ的にお気づきだと思いますが・・・ホゲりました・・・。

今晩の調査に賭けるべく泣く泣く納竿としました。

ROD:エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:シマノ セフィア2500SDH
LINE:VARIVAS アバニエギングミルキー 0.8号
LEADER:VARIVAS アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号


そしてその晩ーーー

「AM0:00」
アラームをセットっっ!!
見てろよっ!!「烏賊」めっ!!今晩こそ釣り上げちゃるっっ!!っと気合いを入れ就寝・・・。(´-ω-`)ZZZ・・・。




・・・・・チュンチュン・・・・。

・・・「チュンチュン?」

・・・。

・・・・。

・・・・・。


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ハッ!!
「って、朝じゃんっっ!!」・・・「って、朝じゃんっっ!!」・・・「って、朝じゃんっっ!!」・・・・・。

やらかしました・・・。

・・・・ん?・・・何かがおかしい・・・。
目覚まし鳴ったのか!?・・・鳴ったなら起きるはず(目覚ましで起きる率96%)・・・。
アラームを見て見る・・・。
「って!!切られてるっ!!」

そう、嫁が私が寝ている間に「アラーム」を解除したのだ・・・。ヽ(`Д´)ノ ヒンニュウノクセニッ!!(←関係ない?)

そして次の日は・・・。

皆さんご存知のとうり「爆風」&「雪」・・・。

こうして「室長のマタ〜り一人旅」はひっそりと終了していった・・・。
          
調査報告@室長

  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:06Comments(29)ロックフィッシュ

2008年02月19日

はうっ!!こっちかよっっ!!

いやぁ~、「ゾロ番企画」盛り上がってきましたねぇ~(゚∀゚ )(私達だけっ!?)
「告知」も無事終わり
次回からはいよいよ「今日から貴方も研究員!?セット」略して「キラキラ研究室セットキラキラ」(←略になってねぇーっ!!)の中身を少しずつ「キラキラ公開キラキラ」しちゃいますっ!!お楽しみにっっ!!パー

っと、その前に「カウンター」増やす為に「釣行」をUPしなければ・・・。
それではいってみよ~!!

2月16~17日(土)~(日)


天気:くもり晴れ 気温:1℃ 水温:11℃ 時間:23:30~07:00 潮:長潮


待ちに待った週末がやってきましたっ!!

っが・・・。
外に出ると「激寒」&「爆風」・・・。(最近、週末は呪われてます・・・。)

「まっ!雪降ってないからいいかっ♪」ってことで今回も「メバリング」に行く事に。(三重に烏賊はいません・・・。)

場所は研究員が「初釣行」で「自己記録更新」をしたあの場所へ!!
今回もあのサイズが出るのでしょうか・・・。

研究員を拾って1時間ちょいのドライブ♪
現場に到着!!
さすがにこの「寒さ」&「強風」で釣りをしている人はいません。(貸切ですハート

そそくさと準備を済ませ持ち場につき「キャストっ!!」

・・・・。

・・・・まったく反応ナシ・・・。

研究員は早速何かに引っ掛かりJHロスト・・・。ガーン

私に1度だけアタリがあったものの捕れず・・・。タラ~
しかも底に引っ掛かり「メバロケ」もろともロスト・・・。ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

リグり直す・・・。(強風でリグりにくい)そうして時間もロスト・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

・・・・1時間経過。

結果・・・。何も捕れず・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
どうやら、ポイントにロープが張ってあるらしくそれに引っ掛かりラインが切れてしまうという悲しい結果に・・・。(やっぱり呪われている・・・。)
この1時間(釣りは10分ほど)で「メバロケ」を2つも失い魂抜かれる・・・。( ゚ρ゚ )アゥー

泣きながら場所移動ダッシュ



次のPは以前、違うPで釣りをしていた時、オサーンから情報をもらっていたのだが行く機会がなく放りっぱなしなっていたPである・・・。(結構メジャーなP)

Pには・・・誰もいません・・・(またも貸切ハート

まずは外灯から離れた暗い場所から撃っていくがまったくのノーバイト・・・。

キレイに舗装され水銀灯が水面を照らす1級Pに入る。

しばらく見ていると何やら生命反応がっ!!
「ピシュっ!!」っと水面でボイルしているっ!

すぐさま、研究室最強リグ「メバロケ」+「シラスヘッドファイン」+「べビサー」の三種の神器でサーチっっ!!

っが、まったく反応なし・・・。
「カラーローテ」を繰り返すが玉砕・・・。ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

・・・最強リグ破れる・・・。( ゚Д゚)ヒョエー

「何かパターンがあるはずだ!!」っと、研究室総出で(2人ですけど・・・)いろいろ試してみる。

トップ・・・見向きもしねぇー

Fミノー・・・反応ナシ

Sミノー・・・以上なしっ!!

・・・以上、終了。タラ~

すると、研究員がっ!!

「なんかきたぁ~!!」

なんとっ!!なかなかのメバルちゃんハート

しかも、ルアーは・・・「アイスジグ



どうやら、1トゥイッチのフォールでゴンっ!!らしい・・・(←?)

その後も・・・。



「私も」っと、ルアーケースをあさる(ガサゴゾ)キラキラジャーンキラキラって、ひとつサイズでかすぎっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

しばらく試すがやはり釣れない・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そういえば・・・。ジグケースにこの前拾った「アイスジグ」がっ!!
ダッシュで車に取りに行くε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

あった!!

早速「キャスト!!」・・・あれ?・・・こない・・・。

するとボイル!!・・・すかさずキャスト!!

「ゴンっ!!」

キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!

って、小さっ!!

まあ、なにはともあれ「脱ボ○ズ」です。

しかし、後が続かず結果・・・。

どうやら、水質がキレイ過ぎて「見切られ」てる感じ・・・。
リアクションでしか反応してきませんでした。(いや、腕がないだけ・・・。)

あまりの寒さに車に戻る。この時点で心ぼっきぼきに折れてます・・・。


帰る前に漁港の入口付近にある、外灯のあるどこにでも「よくある堤防」を見に行く事に・・・・
まあ、言ってみれば2級Pである。

30分ほどで・・・。


残念ながら・・・。

の為、反応無くなり終了!!

「はじめから、こっちでやっていたら・・・。」っと、いかにも研究室らしい終わり方で幕を下ろす。( ;∀;) カナシイナー


調査報告@室長


室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR−T862M
    Major Craft エアロック AR−T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb



「ゾロ番企画」でどうも財布が軽くなった気が・・・。

って、言うかあと534円しか入ってないっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ  にほんブログ村 釣りブログへ

そんな「貧乏研究室」に↑「ぽちっとなぁアップ
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 20:55Comments(24)ロックフィッシュ

2008年02月12日

尺メバル狙いのはずが・・・

2月9日(土)


天気:晴れくもり 気温:2℃ 水温:8℃ 時間:02:00〜6:00 潮:中潮





最近全くと言っていいほど、イカや魚の姿をUP出来ていませんガーンあっ!でも昨日ギネス級のデカイカ捕獲写真公開しちゃいましたねっテヘッ


でも、


このままでは、研究室崩壊の危険性が・・・


ハイ!なので今回は久々のメバリング〜♪


でもねっ・・・先日室長が釣具屋調査に行った時に、店員さんから「最近全くイカもメバルも釣れてないですよっ!尾鷲まで行けばなんとか釣れてるみたいですけど〜」だってタラ〜


どうりで最近イカが釣れない訳だ〜♪♪♪ (^▽^)ウンウン!


って尾鷲遠征行っても釣れなかったんだよ怒 (゚Д゚#)コンチクショー!!!! 


もう自分達が一番良く分ってます・・・ただ腕が無いだけなんだって事が・・・。 。。・゚・(ノ∀`)・゚・。釣り方教えてください


でも研究室は諦めませんよ!たとえ釣れなくたって頑張るのみっ!


でもメバルならなんとかなってくれるでしょうハートそう信じて、いざ昨日見つけたP「鳥羽市・研究室的本命ポイントの近くの地磯」へレッツらゴーゴー車



そう、ここはいかにも「尺釣れそうや〜ん」ってポイントです!もし駄目でも本命ポイントへ移動すればいいだけです!保険がかかってるので気持ちにもゆとりが出来ますしねっハート


いざしゅっぱ〜〜〜〜つ!


今回は風が強い&干潮から上げだした直後で水深があまりない為,マリア(Maria) メバトロボール Fエコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン 1/48oz(0.6g)、リーダーを60cm程とってボトムスレスレをトレースできるようにイメージしたシステムでやってみます!



で打ってみた結果は・・・・・室長が↓

14cm

研究員が↓

こちらも14cm・・・


すいません。これだけです・・・・・



「倍にしても尺に届かないじゃ〜ん」ダウン


でも久々に魚をUP出来て一安心ニコニコ


でもまだまだ満足できてません。


って事で、本命ポイントへさっさと移動しちゃいます汗


で、またもやシステムを組み直し、,マリア(Maria) メバトロボール SSエコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン 1/32oz(0.9g)に変更です!


ここはボトムズルズルメソッドが効果的なんです!


っで結果は・・・・・




だけでございます!! 
    ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!ヒイィィィ(>ω<ノ)ノ



これで帰るのはさすがに寂しいので、最後に外灯下で数釣りを楽しんじゃえっ!


うぉりゃ〜!!



・・・・・。





・・・・。





・・・。






空が青〜くなってきた所でアタリもなくなってきたし、凍死しそうな程寒いので終〜了〜



えっ!結果見ちゃいます?





「頑張ったんでこれで勘弁してください」(爆)


でも小さいながらも久々に魚の引きを楽しめたので良かったかなっニコニコ



今回思った事があるんですが、エコギア(ECOGER) シラスヘッドファインって針刺さり悪いような気がするのは研究員だけでしょうか?かなり「ビシッ」っと電撃合わせをいれないと乗ってくれませんでした!(腕が悪いだけかなっ?(/ω\)ハズカシーィ)

以前までオーナー針 JH−83G メバル弾丸を使っていたのですが、こちらのジグヘッドはスイープに合わせても乗ってくれてたのにっ・・・

皆さんはそう思った事ないですか?マイク

メバル ・ 9.5cm〜15cm  10匹



そして、その日の午後・・・またもや



10cmほど積もっちゃいましたダウン


今年はなんだかおかしいです!どうりで激寒だった訳だ 。゚(゚´Д`゚)゚。ガンバッタヨ~

調査報告@研究員

研究員、春に向け気分を新たにエギングライン変更しました♪
VARIVAS(バリバス) アバニ エギング PE ミルキー 0.8号
VARIVAS(バリバス) アバニ エギング PE ミルキー 0.8号

ペコ〇ゃんミルキーで歯が抜けた事ってありませんか?私はありますテヘッ




ダイワ(Daiwa) エメラルダスエギリーダー 2号
ダイワ(Daiwa) エメラルダスエギリーダー 2号

2.5号から2号へ変更です!




室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR−T862M
    Major Craft エアロック AR−T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

渋くても釣れちゃう魔法のワーム
オーナー針 JH-83G メバル弾丸
オーナー針 JH-83G メバル弾丸 0.4g

軸が太いの作ってくださいオーナー針さん!




マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」 より飛距離は出ますが、ちょっとお高め!





研究室に貴方のをわけてください

ヽ(≧□≦)ポチっとお願いします(≧▽≦)ノ

     
にほんブログ村 釣りブログへ    (゚Д゚≡゚Д゚)?ドッチニスル?    にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 22:46Comments(24)ロックフィッシュ

2008年01月22日

室長のマターリ一人旅1/20号(ロックフィッシュ編)

さて、新しく始まりましたこの「コーナー」
「室長のマターリ一人旅」
この「コーナー」では、室長単独で、家族が寝静まるのを見計らって|゚Д゚)))コソーリ!!!!半夜逃げ状態で夜な夜な釣行に出かける、笑いあり・涙あり・出会いありの切なく(ある意味)も悲しい物語をお伝えします。(っていうか単独釣行の話ですけど・・・。)
それでは、本編スタートっ!!

1月20日(日)


天気:くもり 気温:う〜寒っ!! 時間:03:50〜05:00 潮:中潮


AM02:30

アラームが鳴り響く・・・。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナンダ!?
「そうだっ!釣り行くんだった!汗
家族はアラームに気付かず夢の中・・・。( ´ー`)フゥー・・・アセッタ!
忍び足で部屋を出る・・・。


AM02:50

しまったっ!のんびりしてたらこんな時間だっ!( ゚Д゚)ヒョエー
しかし、寝起きの為体がいう事きいてくれずうだうだ時間が過ぎる・・・。
何とか家を出発!!
目指すは「先生との出会いの場所」・・・志摩へ・・・。


AM03:45

現場に到着!!
車が2台停まっている(しまった!!先行者かっ!?)
必死のパッチで準備に取り掛かる。


・・・5分後

堤防沿いを歩くが先行者は確認できず・・・。
っが!車のエンジンが掛かっている!(どうやらお休みしているようだ・・・(´-ω-`)zzZ)ラッキー♪
早速釣行開始!!
っと、その前に今回の捕獲魚種(予定)の発表!!
昨日に引き続き、05:00過ぎの潮止まりまで「キラキラ尺メバキラキラ」狙い・・・。その頃には空も青くなってくる頃なので続いて「キラキラ?狙いキラキラ」のエギングってな具合で「イカメバ調査」(メバが先なのでメバイカか!?)開始!!

「先生」に教えてもらったポイントに立つ!
・・・1投目。
潮の流れが速く思ったポイントをトレースできない・・・。ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
・・・2投目
修正をし、やや右方向に投げる!!(このとき潮は右から左に流れている)
ジグヘッドが帰ってくる頃にはかなり左へ流されている・・・。
・・・3投目
さらに修正をし、かなり右方向へキャストっ!!
「ガっ!!」
根掛かりです・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
右方向はかなり根が濃いようでこれ以上は向こうへ投げられず・・・。(´・ω・`)ショボーン

なんだかんだ微調整を繰り返し打っていくも反応ナッシング・・・。
ワームも一通りチェンジしてみるも何も得られず・・・。
挙句の果てに「飛ばしウキ」が殉職・・・。
潮止まりまでの時間を考えるとシステム組み直すのはちとキツい・・・。
PE直付けの「うだうだシステム」でトライっ!!

世の中そんなに甘くなかったです・・・。

「終〜了〜!!」


見事に ホゲっーーー!!ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ

やっちまったです・・・はい・・・ダウン

次回は「アオリ編」・・・。
その時であるっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

調査報告@室長


ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オススメは「幻影クリア」
エコギア(ECOGER) シラスヘッド
エコギア(ECOGER) シラスヘッド

「ビームスティック」にはこのジグヘッド!!




バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

持ってて損なしっ!!
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン

べビサーをしっかりホールド!!





ROD:Major Craft エアロック AR−T862M
    Major Craft エアロック AR−T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 21:12Comments(15)ロックフィッシュ

2008年01月19日

未知なる領域で!!

1月18日(金)~19(土)


天気  くもり   気温  激寒   釣行時間  22:00~翌5:30  潮  若潮~中潮





待ちに待った週末!

これでやっと釣りに行けるよ~ドキッ


今回は題して「ナイトエギングしながら、もう一人はメバリング!2人別々の獲物捕獲大作戦!inコウパラのちょい奥!」

略して

キラキラ「イカメバ調査」キラキラへ。


そう、ここは研究室がロックフィッシュをターゲットに初めて足を踏み入れるポイントです。




仕事終わりに合流し現場に向かう!

現場に到着後準備を始めるが、なんせイカメバ調査の為荷物が厄介!!ロッドだけでこんなにも (´;ω;`)オモスギ!


プラス、スカリ×2ヶ・かばん×3ヶ(室長2ヶ)・網×1ヶ・人間2人(俺らは荷物かい!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!)

ある意味ハードタックルですタラ~


手分けして持ってなんとか第1ポイントに到着。まず研究員がエギング、室長がメバリンングをやる事にアップ


しかしまだ水位が低い為、メバリングが出来ない!!結局2人ともナイトエギング開始・・・ (´;ω;`)ニモツオモカッタノニ・・・

打っても、撃っても、反応ナッシング 。・゚・(ノ∀`)・゚・。


少し歩いて第二ポイントに移動ダッシュ←ホントはノロノロ

移動中暴風が吹きはじめエギング断念!!(このあとも研究員は意地で投げ倒したがタコすら釣れなかったよ(TεT;))


結局重たい荷物もすべて無駄でした ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!! 


でもでも第二ポイント到着後、室長が1投目で
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

慎重に寄せて寄せて、

ジャーン↓

ガッチャン(ガシラ)25cmゲット! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

研究員も負けじとすぐさまHITアップ

21cmのこちらもガッチャン! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


しばらく打っていると研究員のロッドに微かな違和感を感じる・・・

「あれっ?引っかかったのかな~?」

ロッドを少しあおる!「チョンチョン」

すると「ゴゴゴゴゴッ」・・・今だかつてない引き!そうあの27cmのメバルを釣った時*詳細より遥かに凄い引き・・・


ROUND 1 Fight!



研究員「根に入られないようロッドを立てて巻くパンチ

謎の魚「Ψ(`∀´)Ψケケケ 研究員なんかに釣られるか!っとばかりに根に入ろうとする」

研究員「(# ゚Д゚)Ψ ウラーーーー!!負けるもんか(# ゚Д゚)ノ コンチクショウ!!ドラグを少し締め一気に浮かそうとリールを巻くパンチ

謎の魚「( ̄Д ̄)ソンナノツウヨウシナイヨ! 一気に根に突進!」

研究員「o(`ω´*)oナンダトッ!!負けるものか!ぶち曲がるロッドを慎重にさばく」

ドラグ「ジーーージーーー」   

「パツン」
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

痛恨のラインブレイク
研究員 LOSE  
ショックダヨ・゚・(ノД`)・゚・


ROUND2はありませんのであしからず・・・


あの引きはいったい何だったんだろう?もしかして「夢の尺」・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

いやいやきっとデカガシラに違いない・・・うん!きっとね!そう言う事にしておいてください ・゚・(ノД`)・゚・キットガシラダ!

このあと実はメバルが釣れ出し、ガッチャンも1匹追加↓


アタリもピタッっと無くなった所で終~了!!

あっ!あと、帰りにコウパラでメバルは釣れるのか検証したらまったく釣れませんでした!


今度この場所に来る時は、ラインシステムを考え直さなきゃ!!
調査報告@研究員


メバル・18~20cm 2匹
ガシラ・18~25cm 3匹

エギングタックル・室長↓
ROD:エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:シマノ セフィア2500SDH
LINE:VARIVAS アバニエギングミルキー 0.8号
LEADER:VARIVAS アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号
研究員↓
ROD:Graphiteleader カラマレッティーPROTOTYPE  832MH
REEL:Daiwa CALDIA KIX2506W
LINE:GOSEN アクアマジック 0.8号
LEADER:Daiwa エメラルダスエギリーダー 2.5号
 
メバリングタックル・室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T862M
    Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン グロー

今回、ピンクは反応なし!グローでガッツリ!
オーナー針 JH-83G メバル弾丸
オーナー針 JH-83G メバル弾丸 0.4g

軸が太いの作ってくださいオーナー針さん!
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン

今度はこれを試してみたい!  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 21:47Comments(16)ロックフィッシュ

2008年01月15日

雨上がりの寒空の下で…。

1月12日(土)


天気:くもり雨 気温:激寒! 時間:03:00〜04:30 潮:中潮


−−−−草木も眠る丑三つ時・・・。
この極寒の中、水中に浸かってました・・・。(バカです・・・。)

なぜか?と言うと・・・。
決まってます!「モンスター」が釣れるからですっ!!
っの、はずなんですが・・・。
今回は残念ながら失敗に終わってしまいました・・・。ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
アタリすらなくひたすら「暗闇の恐怖」&「水位の上昇」に耐えたのですが・・・。
この場所は「特殊」で潮が引いた時しかポイントの沖テトラが現れずウェーダーは「必須」なのです・・・。
研究員もその為に「ウェーダー(※詳細)」を購入!!
しかしまだお留守のようでした・・・。(´・ω・`)ガッカリ・・・
時間帯が時間帯だけに「鳥の奇声」を発する度に・・・ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
まったくタラ〜マギラワシインダヨ!(# ゚Д゚)ノ コンチクショウ!!

去年はこのようなものが釣れました。

これでアベレージサイズです汗

上が39センチだったと思います。注)「モンスタージャック」で釣れてません!(スケール代わり)

今度こそ研究員とリベンジだぁー!!ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
                                                              
すべてに震える@室長
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 23:31Comments(14)ロックフィッシュ

2008年01月10日

事情聴取!!

1月9日 水曜日


天気  晴れ   気温  鼻水出る   釣行時間 5:00~7:00  潮 大潮



夜勤の仕事終わりに「釣りに行きたい症候群」が勃発する。(いつもだが・・・)

室長も同じく禁断症状が出てきたみたいだ!(こちらもいつもだが・・・)

これは以前に運命的な出会いを果たした話&シークレット情報を聞くチャンスでもある詳しくはここ


行っちゃいますか~アップ


現場で合流と約束を交わし会社を出る車

目指すは、室長宅から5分の「某漁港」。そう以前タケノコメバルの猛攻にあった漁港!こちら


現場まで車を走らせている途中、色々な事が頭の中をよぎりだす!

こんな感じで・・・


------------取調室にて ・ はぐれ刑事純情〇編-------------------------------------

はぐれ刑事研究員「(´∀`)つ さあ、すべて話してもらおうか・・・・・」

ネタを握ってる室長「・・・・・・・・・・。」

はぐれ刑事研究員「(〃*`Д´) ネタを握ってるのは知ってんだぞ!!」

ネタを握ってる室長「・・・・・・・・・・。」

はぐれ刑事研究員「o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! いったい何があったんだよ!!」

ネタを握ってる室長「(-ω-#) y―┛~~~~」

はぐれ刑事研究員「(〃*`Д´) たばこ消せ~い!!」

ネタを握ってる室長「(-ω-#) y―┛~~~~」

はぐれ刑事研究員「(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ 聞いてるのかっ!!」

ネタを握ってる室長「( ̄Д ̄) ンアーー!!腹減った!!」

はぐれ刑事研究員「シャーナイ!! ホレッ!! ( ゚∀゚)つ〇 カツ丼食うか?」

ネタを握ってる室長「〇⊂(´ε` )カツ丼センキュゥー♪ 俺の負けだ・・・」
                                 END
出演・室長 研究員  協力・カツ丼 ちゃぶ台  音楽・はぐれ刑事純情〇より(音楽なんて無いし・・・)  総合監督・研究員  著作・製作 東海海疑似餌研究室   このドラマはフィクションです。 

-------------------------------------------------------------------------------------
            
( -人-).。oO


っと頭の中に浮かび始める。(はぐれ刑事純情〇の意味ね~!!)


現場に到着!

すぐさま準備し、打ちながら室長にあの日の出来事を聞いてみる。

研究員「あの日何があったの?」

室長「あーあれねっ!〇〇〇で〇〇〇すると尺出るみたいだよ!」←あっさりと!

あれっ?あっさりと?はぐれ刑事にまでなったのに~ ・゚・(ノД`)・゚・


話を聞くと、ホント凄い!ヘッポコ研究員とはまるで違う!!

その偉大な先生はホント「漢(おとこ)」だよ!  ( ;∀;) カンドーシタ 

でもあっさりと教えてくれた室長も「漢(おとこ)」だよ!  ( ;∀;) カツドンダイウイタ・・・


これで室長、研究員共に「尺」にも手が届きそうな感じが・・・って言うか話を聞いてるだけで尺を獲った気分になれちゃう凄い話でしたよ!だって今年獲った最大メバルは37cmですよ!凄すぎます。
尺に至っては年間20本、青物、根魚、アオリまで豪快にこなす凄腕先生なんです!!私達とはまるで天と地の差・・・ ・゚・(ノД`)・゚・

こんな凄腕先生みたいに「尺」獲ってみたいよ・・・

いつか、きっと、獲ってやるキラキラ つもりです!


でも挫折したらごめんなさい。

その時は許してくださいまし~!!
調査報告@研究い・・・・・





んっ!締めちゃうとこでした ≧∇≦プッ

調査結果はこんな感じ↓

タケノコ&ソイは以前より少し大きくなってます。これ以外内容は覚えてません!!話に夢中でしたから汗

調査報告@研究員

室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T862M
    Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

ピンクしか反応ナッシング!!だっだと思います・・・  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:47Comments(9)ロックフィッシュ

2008年01月07日

出会い~これって運命!?それとも必然!?~

1月5~6日(土~日)


天気:天体観測日和 気温:寒い 時間:22:30~04:30 潮:中潮


昨日は何とか「ホゲ~~っ!!」を避けることができ、ほっと一安心・・・。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
しかし「漢」(おとこ)のハードでの「痛恨」のバラシをひきずったまま傷心釣行へ・・・。(´・ω・`)ショボーン

場所は気が付いたら辿り着いていた志摩の「志摩パラダイス」
まあ、気になってたポイントなので早速釣り開始!!

ココでのポイントは「沖の藻場」&手前の「沈みテトラ」
潮も上げ始めなので水深ナッシング・・・。
反応もナッシング・・・。
引っ掛かってジグヘッドもナッシング・・・。

ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

三拍子揃ってんじゃんっ!!

頑張ってみるがここでは期待できないようだ・・・。
気分を変え移動ダッシュ

ちょい奥の「アオリ」では超メジャーな大型漁港へ
ついにここで新たな出会いが・・・。

漁港の奥、外向きの大突堤の方へ調査しに行く
釣り人が2人打っているが、反応ないのかお帰りになって行く・・・。
私は大テトラの上から投げるもお魚からのメッセージは届かない・・・。
テトラ間をプチ移動しながら打っていくもフラレっぱなし・・・。コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

諦め次の漁港へ移動する為、片付けていると後ろから車が・・・。
私の車の横に止まる。

そして中から一人の男性が・・・。(((( ;゚д゚)))アワワワワ

すると気さくに「何釣りですかぁ?」っと声を掛けてくれました。
「メバル」釣りだという事を伝えると「僕もメバルですよ!」っと百万ドルの笑顔で返してくれました。
そこから「メバル談議」に花が咲きマタ~リとした時間を過ごす。

地元の方らしくよくここにくるらしい。(羨ましい・・・。私は1時間30分かかるのに・・・。)
最近のサイズの話題になり、今シーズン一番デカイサイズを聞くと彼は・・・。

「37センチ」っと・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

(´∀` )オモシロイヒトダネ・・・。

・・・。

・・・。

もう一度聞きます・・・。

彼は「37センチ」っと答えた・・・。

「37センチィィーーーーアップ

信じられません・・・。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

彼は携帯を取り出し証拠の「ブツ」を見せてもらいました・・・。

「デカっ!!!」
その一言に尽きます・・・。

よくよく聞いてみると「このお方」三重県では超メジャー某大手釣具屋「フィッシング・アサ○」の第1回メバルフォト○ンテストの優勝者であった!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)アナタガアノ・・・。
そのときのサイズが「34.5センチ」・・・。魂抜け掛けました・・・。
そして今回も・・・「37センチ」日本記録!?ですよね?非公式ながら・・・。公式では「34.5センチ・800ちょい」だったかな?
今年のコンテストもこのままいけば(って抜けねぇーよっ!)2連覇達成です・・・。(まだわかりませんが・・・)
そのお方が私と「タイマン」で話を・・・。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
更に驚くべき事実が・・・。
何と昨シーズンは夢の「尺」を・・・。
「20本」
その前の年も「20本」・・・。
更に前は数えるの面倒ってぐらい釣れたらしいです・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

レベルが違いすぎます・・・。

普通ならこれだけ釣ってたら私みたいな「素人」(クズ同然・・・。)なんか鼻で笑うハズなのに(被害妄想激しい??)
親身になって「レクチャー」してくれます。
しかも初めて会った何処の馬の骨とも解らない私に釣行に誘っていただきました!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。イイヒトダ・・・。
更に「シークレット」な情報まで・・・。こんなのありえねぇ~!!
「どうして私なんかに・・・?」っと尋ねると、彼は
「あなたにどうしても尺を釣らしてあげたくてね!」っと・・・。
あんた本当の「漢」(おとこ)だよ・・・。

楽しい時間はすぐに過ぎてゆき・・・。
お別れの時間が・・・、
彼は最後に「尺、今シーズンきっと捕れますよっ!また何処かで会いましょう・・・。」っと・・・。(´;ω;`)ウッ…
そして彼の車は静かに去っていく・・・。
「先生、ありがとう・・・。」(もうすでに彼は私の「先生」になっていた・・・。)

うおォ~~っ!!俄然ヤルキがでてきたぁーーアップ
待ってろよ!「尺」
いつか俺が仕留めてやるぅ~。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

ってな具合に「いい出会い」ありました。(* ^ー゚)

釣果は?って?チビ1匹(13センチ)だけでした・・・。「ホゲっ!!」同然ですが全然オッケー!!(´∀` )
今日得たものは計りしれません・・・。(お金では買えない価値があります・・・。byマスターカー○)

尺(夢)に一歩近づいた@室長


ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb


  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:41Comments(8)ロックフィッシュ

2008年01月06日

これでは・・・。

1月5日(土)


天気:満天の星空☆ 気温:寒いっ! 時間:00:30~05:00 潮:中潮


2日前に「25.5」「27」と立て続けに研究員が出すのに対して私はチビ3匹・・・。
そして昨日、渋いながらも釣り続けた研究員に対し私はホゲっ~~!!Σ(゚д゚lll)ガーン

ダメだ・・・。

もう「燃え尽きました」(゚Д゚)

・・・。

・・・。

なんてねぇ~!
今年の私は違うっ!!
そんな事でへこたれませんよっ!!
ホゲろうが記録抜かれようが「そんなの関係ねぇ~」(もう古い?)

そう、「今年」はまだ始まったばかりなのだから・・・。デモ ショックダヨ!。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ

前置きはさておき・・・

昨日、メバルでホゲり頭真っ白のまま「リベンジ」に
場所は鳥羽「某漁港」へ・・・。

心折れたまま釣り始める。

まずは「漢」(おとこ)のタックルで勝負っ!!(これのせいでホゲってます・・・。)
しかしココで負ける訳にはいきませんっ!!
私の信念を貫き通しますよ!!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

「俺の生き様見とけっ~~!!」

一投目・・・。

「ゴンっ」
「グイィ~~っ!!」

「まじっ!?」
キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
「んっ!?」
何か引きがいつもと違うっ!
よく引きますよっ!
「これは!?もしかしていったか?」
ドラグを締めるが止まらない!!

メバルの神・降臨━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


「ブルンっ!!」
「えっ!?」
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

やらかしました・・・。(神に見放されましたよ・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...)

このバラシが利いたのか3時間全くアタリ無し・・・。

やっぱり、私は「漢」(おとこ)にはなれませんでした・・・。
ってことで「ソフト」にチェンジっ!!
しかしいつもよりアタリが少ない・・・。
眠気が限界になるまで粘りましたが

私の「リベンジ」はまだまだ続くのであった・・・。

リベンジ失敗報告@室長


しかし次回!私の運命を大きく変える人物との出会いが・・・。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)アナタハ・・・!?


ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb




  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:54Comments(6)ロックフィッシュ

2008年01月05日

自然恐るべし・・・

1月4日


天気   晴れ   気温 めちゃ寒   釣行時間:0:00~翌4:00  潮 若潮





前日の記録更新で調子に乗ってまた志摩市(浜島方面)へ出撃!

今回は珍しくまっすぐ「浜パラ」へと向かう車

現場に到着後、確認すると何人かすでに頑張っているご様子・・・

しか~し釣れてない感たっぷりです。

「東海海疑似餌研究室」の意地をみせちゃる~

打つ

打つ

打つ

打つ

・・・・・・・・・。


ほげ~~~~~~

心折れましたダウン


場所移動ダッシュ

昨夜と同じく、記録更新ポイントで打ってみる。

・・・・・・。


・・・・・・。


3時間後・・・・。

スカリの中身は↓


あれ?昨日のウハウハはいずこえガーン

厳しすぎる・・・・・(´-ω-`)

寒い中頑張ったのに~~~ダウン

しかし1日でこんなにも状況が変わるとは、「自然恐るべし!!」

今回はあまり見せ場が無かったのでシンプルに更新です。


調査報告@研究員


メバル・12cm~19cm 5匹

室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGSDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

今日の当たりカラー?でもやっぱりピンクは強い!!

マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

一度装着すれば癖になっちゃうカッ飛びボール     

  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 18:16Comments(8)ロックフィッシュ

2008年01月04日

自己記録更新!!

1月2日~3日


天気   晴れ   気温 めちゃ寒   釣行時間:22:30~翌4:00  潮 小潮~長潮



2008年初調査(研究員はねっ!)行って来ましたよ~チョキ

今回の調査場所ですが「ココアポイント」・・・は置いといて(つ´∀`)つ 鳥羽市「研究室的本命ポイント」・・・も置いといて(つ´∀`)つ・・・「エギング」でおなじみの志摩市(浜島方面)での初メバリング調査で決定!!もちろん場所は「研究室的去年はアオリ良く釣れたよねポンイト」で初メバリング調査をしてみようっと言う企画!!

ここのポイント、前から室長と「メバルも釣れそうやん」っと ヒソヒソ(  ̄∀(・。・) ナニナニ? と話してた場所なんです!!


現場に向かう途中にある、五ヶ所方面で研究室お決まりの寄り道!!

打ってみるが


・・・・・。


・・・・・。


(´-ω-`)


ホゲ~~~~~!!


5分で終~了~!おそらく研究室最短調査だと・・・


さっさと「研究室的去年はアオリ良く釣れたよねポンイト」・・・ん~~~長いので「浜パラ」っと言う事で。室長勝手に名前付けちゃいました(´ε` )

「浜パラ」に向かう車

っとここで~~~

またもや近くの外灯がある場所に立ち寄ってみる。┐(´д`)┌ ヤレヤレ

現場は貸切!ラッキーキラキラ

私は「飛ばしウキ+ジグヘッド」でメバルがいるのか調査を、室長は「漢(おとこ)のハード」で調査開始。


初ヒット祈願を済ませ1投目いざキャスト~アップ
おりゃ~アップ

「コンッ」

すかさず電撃あわせー雷「ビシッ」

キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

今年初ヒット↓ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

19cmGE~~~Tニコニコ

しばらく周囲を探りヒットコース見切ったり~(  ̄ー ̄)*キラン

打つ。

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

打つ。

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

(っ`・ω・´)シャキーン 撃つ。 (σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

(-∀-。)ニヒ

た、楽しすぎるテヘッ


もう一丁アップ打つアップアップアップ

「ココンッ」 今までにない微妙なアタリが・・・

慎重に「ビシッ」っとあわせ乗った~~~アップ

「ゴゴゴンッ」

なっ何事だ~!いまだかつてない引き!

慎重に寄せて、寄せて、抜・・・く勇気ないですダウン網ですくって・・・(´・ェ・`)つ ヨイショ 

なんとかGE~~~T!!

ジャーン↓

25・・・、5。うん!25、5cmだ~!!∑( ̄□ ̄;)ナント!! 2008年初調査から自己記録更新しちゃいましたチョキ初詣の神が降臨したのかニコニコ


っとその時、2台の車がこちらに向かって猛突進汗

2人のアングラーさん達が御来店~~~!っかと思いきや・・・

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)

ろ、6人様での御来店でしたか・・・ガーン

ってヒットコース通せません 。・゚・(ノД`)

1時間後・・・

それからは思った通り ホゲ~~~

潮止まり間際だし、風も出てきたし、(>ω<)=3ヘックション! 室長も「漢」のタックルにそろそろ嫌気がさして来たみたいだしそろそろ作戦会議を ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ

とりあえずスカリを回収!!

中身は↓



あれっ!!「ブ~ン=3」 皆さんお帰りのようです!

じゃ~またここで打っときますか (  ̄ー ̄)*キラン

1投目・・・

「コッン」「コッン」

「ビシッ」

「ゴゴゴゴッ」

ま、またもやあの引きだ~~~

寄せて、寄せて、網にぶち込む!!

で、、、、出た~~~~~

に、、、に、、、にじゅう、、、なな、、、27cmだ~~~!!


あと3cmで「夢の尺」 (((( ;゚д゚)))アワワワワ

自己記録を1時間あまりでまた更新できましたチョキ

それから15cm前後を2匹ほど追加。

そして潮が下げに入った途端、まったくもって反応なし (´・д・`)

4時を過ぎた所で納竿となりました。


今日の釣行で今年の運を全部使い果たした感じがするので、今後が怖い・・・・・タラ~

興奮しすぎて長文になっちゃいましたテヘッ最後まで読んでくれてありがとう!!

えっ!!「浜パラ」はどうなったんだって??もちろん行けずじまいで終わっちゃいましたよテヘッ
今年初、調査報告@研究員


メバル・12cm~27cm 14匹

室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGSDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

今日の当たりカラーはまたもやピンク!他のカラーは反応無し!

マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

一度装着すれば癖になっちゃうカッ飛びボール     

オーナー針 JH-83G メバル弾丸
オーナー針 JH-83G メバル弾丸

風が強く、潮が早かったので1gで対応!  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:30Comments(10)ロックフィッシュ

2008年01月02日

年越し釣行!!(メバリング編)

1月1日(火)


天気:晴れ気温:でら寒っ!時間:23:30~04:30 潮:小潮


あと数時間で「2008年」

毎年「恒例」となった「年越しメバリング」
嫁の白い目を横目に出動っ!!ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

今年は「名古屋」からのゲストをお招きしました。(高校時代からのツレ)
去年は入れ物が一杯になるほどの大漁で終わったのだが、今年はどうなることやら・・・。

まずはここ最近「20UP」が出てる二見「一押しキラキラココアポイント」へ・・・。
観光客の白い目を横目に準備開始!(/ω\)ハズカシーィ
途中、地元の青年団の方(パトロール中)に荒れれば「セイゴ爆釣」の情報をいただきました。(TдT) アリガトウ
でも、海は穏やか・・・。
昼間のあの爆風は何処へやら・・・。(゚Д゚≡゚Д゚)?
寒さは置いといて(つ´∀`)つ
釣りやすい状況に「爆釣」の(゚∀゚)神のヨカーン

早速、「年越しメバリング」スタートっ!!

「2008年」の私は違うっ!
っということで・・・。「漢」(おとこ)のタックルキラキラってことで
「プラグ」をセットっ!!
こやつで「尺」狩っちゃるっ!!アップ

・・・。

携帯が鳴る・・・。
室長「もしもし?」
師匠「おめでとうっ!!コトヨロっ!」
室長「へっ!!今何時?」
師匠「もうとっくに年越したよ!!」
室長「・・・・。」

カウントダウンもする事無く年明けてましたわ・・・。ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン
アタリもなく空しい時間が過ぎてゆく・・・。

っと、潮の流れが強まった時であるっ!
「コンっ!」っと小さいアタリ!
ティップがグっ!っと入る!
すかさず電撃雷アワセっ!!
下に突っ込む!
ドラグが心地よく出る。(ユルユルでした・・・。)
ドラグを締め強引に引き抜きっ!!

やったー!!
今年初フィッシュ!
キタ━━━━ヽ(`∀´ )ノ━━━━!!!!



なんとか20センチっ!!幸先イイスタートだぁっ!!(・∀・)イイネ!!

しばらくすると、またアタリっ!!
うりゃ~~っ!!

ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!14センチでした・・・。
「漢」(おとこ)のハードでこれでした・・・(でも、その喰いっぷり( ;∀;) カンドーシタ)

しばらくアタリ無し・・・。
追い込まれ「ソフト」にチェンジすることに・・・。

やっぱりアタルアタル!
「ソフト」最強ですわっ!!

ぽんぽんっ!!っと5本追加!
内20UP2本
セイゴ1本 33センチ
しかしっ!!携帯電池切れの為画像なし・・・。Σ(゚д゚lll)ガーン

波が出てきた為(まくられるところだった!!)、鳥羽方面に移動ダッシュ

鳥羽方面の漁港をラン&ガンするもあがるのはチビばかり・・・。
名古屋のツレはメバルの顔見る事無く撃沈・・・。(すまねー・・・。)
今度来た時はいいポイント探しておくねっ!・・・。(^∀^;)

結果、今回は渋いの一言に尽きます・・・。
でもいいスタートをきれたって事でよしとしなくちゃ!ヽ(´ー`)ノ

今年一発目@室長


ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5S
ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5S

「漢」(おとこ)の釣りのお供に・・・。(☆∀☆)


バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

今日の当たりカラーはこれっ!!( ゚д゚)ビンゴー


フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」
フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」

二つ入ってこの値段っ!!お買い得です!!よっ!買い物上手!!(  ̄ー ̄)*キラン







  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:09Comments(12)ロックフィッシュ