2008年01月21日
ほのぼの日記!
おはようございます
今日三重県伊勢周辺では初雪となりました!
そうこの近辺では年に1~2回しか雪が積もりません
我が家の子供達は朝から雪を見て大はしゃぎ・・・
道路の雪はもう溶けていたのでベランダに積もっている雪で何やらガタガタやっています
今日は珍しい雪だからそっとしてしておいてあげましょう
子供達がリビングに来て朝ごはんの「海苔」で何やらチョキチョキ
「お父さん見て~」っと呼んでくるのでベランダに行くと・・・

ギャハハハッ(≧▽≦)
家族4人分だって・・・
ちょっと待ってて!っと子供達に言い残し・・・
ジャーン↓

竹串ロッドにルアーをセット
子供達は「こっちの方がお父さんらしいね」だって!
なんだかほのぼのとした朝でした!!
心配なのが水温低下・・・・・
根魚にはいいけど、イカにはどうなんでしょう?

今日三重県伊勢周辺では初雪となりました!
そうこの近辺では年に1~2回しか雪が積もりません

我が家の子供達は朝から雪を見て大はしゃぎ・・・
道路の雪はもう溶けていたのでベランダに積もっている雪で何やらガタガタやっています

今日は珍しい雪だからそっとしてしておいてあげましょう

子供達がリビングに来て朝ごはんの「海苔」で何やらチョキチョキ

「お父さん見て~」っと呼んでくるのでベランダに行くと・・・
ギャハハハッ(≧▽≦)
家族4人分だって・・・
ちょっと待ってて!っと子供達に言い残し・・・
ジャーン↓
竹串ロッドにルアーをセット
子供達は「こっちの方がお父さんらしいね」だって!
なんだかほのぼのとした朝でした!!
心配なのが水温低下・・・・・
根魚にはいいけど、イカにはどうなんでしょう?
無理やり釣りネタにしてしまった@研究員
2007年12月24日
クリスマスムード真っ盛り!!
「12月」・・・。
街並みもイルミネーションで彩られクリスマスムード一色です。
ってことで!!
我が家もイルミネーションを取り付けることに・・・。(12月初めに取り付けのですがクリスマスネタと言うことで本日公開!!)
まずは、玄関のコイツだっ!!

特にコメントはありません・・・。(^∀^;)
駐車場付近です。

スノーマン頭ベコベコやんっ!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
お庭

↑このシカ気が付くと風でよく倒れてます・・・。
最後に全体。

来年は何が増えるのだろう・・・。
取り付け担当@室長
2007年11月20日
幻想的空間
たまには「家族サービス」をしなくては
っと、あとが怖いのでどこか行くことに・・・。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
嫁が会社の関係で「御在所ロープウェイ」の割引券をゲット!!
紅葉がキレイっという情報が入ったので早速行ってみる事に。
渋滞が予測されるので家を出るのを6時半に設定。
しかし実際はうだうだやってて結局7時過ぎ・・・。( ゚Д゚)ネムヒー
「~のせいや」などとお互いをののしりあいながらの出発・・・。
高速をカっ飛ばし目指すは「湯の山」。
9時からロープウェイが稼動っということで一番のりを目指す!!
渋滞もなく順調に進んでいく。(この時には誰一人気付かない。まさかあんなことになろうとは・・・。)
9時30分にロープウェイに到着!!
やはり山の上、寒いっ!
ジャンバーを着込みロープウェイ乗り場え進んでいく。
「あれ?」o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
みんなが「混んでいる」っと口をそろえて言っていたが、全くその気配がない・・・。
「まあ、朝早いで空いているんやろ」っと嫁。
とりあえずがらがらのロープウェイに乗り込む。
ロープウェイからの景色はなかなかのものである。(実は高所恐怖症・・・。( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!)
下の子と嫁はテンション
上の子と私は二人で固まっている・・・。(そう、この時すでに奴らは一歩一歩近づいていたのである。)


頂上に到着!!
早速外に出る。
・・・。
・・・。
・・・。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナンデスカ?コレハ・・・
ついに奴らは私たち家族の前に現れたのである・・・。

あのー?白いんですけど・・・。
全く見えません(全てが)いい意味でキレイ・・・。
頂上滞在時間5分・・・。思わず≧∇≦ブハハハハハ
いい経験になりました。
下りのロープウェイではテンション半減・・・。
上りのロープウェイの人たちは笑顔で周りを見渡しています。
数分後にはその笑顔が凍りつくことに・・・。(´・ω・`)ショボーン

とりあえず気分を変える為、ジュースを飲みながら家族会議・・・。
観光MAPを見つめる。
すると、ロープウェイの近くに「釣り」の文字がっ!!
釣堀発見!!キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
上の子と私のみテンション
!!
嫁もこのモヤモヤを打破すべく泣く泣くこれを了解。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
・・・到着。
これといって変わったとこもなく普通の釣堀である。(´・ω・`)ガッカリ・・・
とりあえず竿を借りる。お一人100円(激安っ!!Σ(゚△゚;))
竿と餌をもらう。
・・・。
(・ω・ )モニュ?
・・・渡されたのは練り餌。(イクラとかじゃないの?)
周りを見ると魚種別にプールが分けてある。
看板には「釣った魚はリリース禁止」っと書かれている

まずは、「ニジマス」と書かれた看板のあるプールに・・・。
なかなかいいサイズが揃っている。
「ニジマス」看板を見るとニジマスの下に200円と書かれていた。(安っ!!Σ(゚Д゚))
っと看板に見とれているあいだに上の子が餌を付け投げようとしている・・・。
っが、餌をよく見るとやたらとデカい・・・。
そう、もらった餌丸ごと針に装着済みに・・・。ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
子供の暴走を何とか喰い止めることができ仕切り直し。( ´ー`)フゥー...
仕掛けを落とす。
っと同時にニジマス達が餌目掛け襲いかかる!!Σ(゚Д゚)ビクッ!!
すると一匹が針に掛かり大暴れ!!
近くにある網を使いランディング!
丸々としたニジマスげっとです!!


まさに1091です。
早速私も仕掛けを投入!2秒で竿が絞り込まれます。
下の子と一緒に引きを楽しんでいると
上の子が寄ってきて一言「呑まれた・・・。」っと
仕方なく私の竿を渡し針を呑んだニジマスと格闘すること5分
気が付くとスカリはこんなことに・・・。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

まだ私1匹だけなんですけど・・・。(;・∀・)
突然嫁が青ざめた顔で指をさす・・・。
指差す方向にはニジマス200円の文字が
っがよく見ると激薄で100グラムの文字が・・・。
ズガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン!!
さらに釣ろうとする息子の暴走を二人掛かりで食い止める。
こうして調査終了・・・。釣行時間10分・・・。
いろいろありましたがちょっと早いお昼ご飯です。
調理は無料ということで「あらい・焼き」にしてもらうことに。
調理の間ラムネで乾杯!!

久しぶりに飲んだよ( ゚Д゚)ウマー
続いて料理も登場!!

実は私、魚が苦手で・・・。(゚∀゚ )
私以外はがっついていました。
みなさんもお近くにお寄りの際はこちらの釣堀へどうぞ!!(・∀・)イイネ!!
あと員弁のプチ祭?に行き「ゲキレンジャーショウ」見たりして
家族サービスも終了・・・。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
っと、あとが怖いのでどこか行くことに・・・。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
嫁が会社の関係で「御在所ロープウェイ」の割引券をゲット!!
紅葉がキレイっという情報が入ったので早速行ってみる事に。
渋滞が予測されるので家を出るのを6時半に設定。
しかし実際はうだうだやってて結局7時過ぎ・・・。( ゚Д゚)ネムヒー
「~のせいや」などとお互いをののしりあいながらの出発・・・。
高速をカっ飛ばし目指すは「湯の山」。
9時からロープウェイが稼動っということで一番のりを目指す!!
渋滞もなく順調に進んでいく。(この時には誰一人気付かない。まさかあんなことになろうとは・・・。)
9時30分にロープウェイに到着!!
やはり山の上、寒いっ!
ジャンバーを着込みロープウェイ乗り場え進んでいく。
「あれ?」o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
みんなが「混んでいる」っと口をそろえて言っていたが、全くその気配がない・・・。
「まあ、朝早いで空いているんやろ」っと嫁。
とりあえずがらがらのロープウェイに乗り込む。
ロープウェイからの景色はなかなかのものである。(実は高所恐怖症・・・。( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!)
下の子と嫁はテンション



頂上に到着!!
早速外に出る。
・・・。
・・・。
・・・。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナンデスカ?コレハ・・・
ついに奴らは私たち家族の前に現れたのである・・・。

あのー?白いんですけど・・・。
全く見えません(全てが)いい意味でキレイ・・・。
頂上滞在時間5分・・・。思わず≧∇≦ブハハハハハ
いい経験になりました。
下りのロープウェイではテンション半減・・・。

上りのロープウェイの人たちは笑顔で周りを見渡しています。
数分後にはその笑顔が凍りつくことに・・・。(´・ω・`)ショボーン

とりあえず気分を変える為、ジュースを飲みながら家族会議・・・。
観光MAPを見つめる。
すると、ロープウェイの近くに「釣り」の文字がっ!!
釣堀発見!!キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
上の子と私のみテンション

嫁もこのモヤモヤを打破すべく泣く泣くこれを了解。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
・・・到着。
これといって変わったとこもなく普通の釣堀である。(´・ω・`)ガッカリ・・・
とりあえず竿を借りる。お一人100円(激安っ!!Σ(゚△゚;))
竿と餌をもらう。
・・・。
(・ω・ )モニュ?
・・・渡されたのは練り餌。(イクラとかじゃないの?)
周りを見ると魚種別にプールが分けてある。
看板には「釣った魚はリリース禁止」っと書かれている

まずは、「ニジマス」と書かれた看板のあるプールに・・・。
なかなかいいサイズが揃っている。
「ニジマス」看板を見るとニジマスの下に200円と書かれていた。(安っ!!Σ(゚Д゚))
っと看板に見とれているあいだに上の子が餌を付け投げようとしている・・・。
っが、餌をよく見るとやたらとデカい・・・。
そう、もらった餌丸ごと針に装着済みに・・・。ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
子供の暴走を何とか喰い止めることができ仕切り直し。( ´ー`)フゥー...
仕掛けを落とす。
っと同時にニジマス達が餌目掛け襲いかかる!!Σ(゚Д゚)ビクッ!!
すると一匹が針に掛かり大暴れ!!
近くにある網を使いランディング!
丸々としたニジマスげっとです!!


まさに1091です。
早速私も仕掛けを投入!2秒で竿が絞り込まれます。
下の子と一緒に引きを楽しんでいると
上の子が寄ってきて一言「呑まれた・・・。」っと
仕方なく私の竿を渡し針を呑んだニジマスと格闘すること5分
気が付くとスカリはこんなことに・・・。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

まだ私1匹だけなんですけど・・・。(;・∀・)
突然嫁が青ざめた顔で指をさす・・・。
指差す方向にはニジマス200円の文字が
っがよく見ると激薄で100グラムの文字が・・・。
ズガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン!!
さらに釣ろうとする息子の暴走を二人掛かりで食い止める。
こうして調査終了・・・。釣行時間10分・・・。
いろいろありましたがちょっと早いお昼ご飯です。
調理は無料ということで「あらい・焼き」にしてもらうことに。
調理の間ラムネで乾杯!!

久しぶりに飲んだよ( ゚Д゚)ウマー
続いて料理も登場!!

実は私、魚が苦手で・・・。(゚∀゚ )
私以外はがっついていました。
みなさんもお近くにお寄りの際はこちらの釣堀へどうぞ!!(・∀・)イイネ!!
あと員弁のプチ祭?に行き「ゲキレンジャーショウ」見たりして
家族サービスも終了・・・。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
調査報告@室長