ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月31日

「研究室的地獄絵巻」外伝(グルメ編)

またまた新しい「コーナー」の登場です!!

「グルメ編」ですっ!!


「グルメ編」とは!?っと疑問に思う方にコソ~り教えちゃいます!!|゚Д゚)))コソーリ!!!!

「グルメ編」とは・・・。
私達「研究室」で遠征など旅した時、気になるお店(飲食店)などを見つけたら即刻調査!!
インスタント食品を「σ゚д゚)ボーノ!」と、がっつく舌の肥えた「グルメ」な私達がお店の紹介をさせていただきます。(無断ですが・・・。)
最後に「総合点」っとして、点数を付けさしていただくという某釣り番組「エ○パラ」と瓜二つな豪華企画(!?)をやらしていただきます。


さて、記念すべき「一発目」のお店はこちらっ!!☆

「うまいとんかつ ちと○」さんです。注)画像は少し加工しています。

こちらのお店は以前「尾鷲遠征」の時に、私が「発見」し、その見事なまでの「うまい」っと言う看板が気になり「夜も眠れない」っという症状に陥ってしまった「魅惑のお店」である・・・。
そしてそれから数ヶ月・・・。
今回の「尾鷲プチ遠征」を基に研究員に脅しを加え(# ゚Д゚)シンデモイクゾッ!!
ついに念願の「ご来店~」の運びとなりました・・・。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

早速店内へ・・・。


ガラガラガラ☆(戸を開ける音)

「・・・し~~~ん」

「休みかいっ!!o(*・∀・)つ☆」っとツッコミを入れようとした瞬間!
奥から40代(!?)の男性が出現っ!!

男「いらっしゃい・・・。」(暗っ!!)

2人「いらっしゃいましたぁ!!(心の中で)」

周りを見渡すと、テーブルが3つ、右奥に座敷があり小さいお子様連れでも問題ナシっという好条件である。

早速テーブルに着き「メニュー」をチェック!!
やはり「とんかつ」を売りにしているため「定食」・「丼物」は定番、その他にも「うどん」・「そば」類もあり中々充実している。

私は「味噌カツ定食」を、研究員は「トンカツ定食」をそれぞれ注文・・・。
研究員の「トンカツ定食」に店の男性が「@☆$▲#ケチャップЬФЮ」などと宇宙語を・・・。
研究員は訳も解らず二つ返事・・・。
そして男性は念を押すように注文を確認・・・。更に確認・・・。(怖いですぅ~。ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ)
そうして奥に消えていきました・・・。

待っている間、「ネタ探し」です・・・。(  ̄ー ̄)*キラン

まずは「メニュー」
ありましたっ!!
「味噌カツ丼」っと書いてある下に更に「味噌カツ丼」・・・。

その横には、何と「スペシャルデラックス大盛り」と・・・。(いきなり大盛りを飛び越してます・・・。)
2人して「えっ!!」っと二度見してしまいました・・・。(笑
「なぜにスペシャルデラックス!?」・・・。今だ謎です・・・。

続きまして、座ったテーブルの横に飾り棚(ショーケース!?)が・・・。


「ん~、店主のコレクションかな・・・。(笑」
しかしっ!!
「んっっ!!!」

「なぜに水差し・・・!?


なかなかの高ポイントであるっ!!(爆

すると、研究員が「面白い物」ハケーンっっ!!

扉の向こうは冷蔵庫


この時点で得点はMAXに・・・(爆

しかし今回は「グルメ編」・・・。やはり料理がメインである。

すると注文の品がやってきたっ!!

まずは私の「味噌カツ定食」

う~ん、ウマそうである!!

続いて研究員の「トンカツ定食」

「んっ!?」
「ケチャップ!?」

・・・・。

「っそうだ!!」
あの時の店員はこの事を言っていたようだ・・・。

まあ、それは置いといて(つ´∀`)つヨイショッ!!
大切なのは「味」である。

パクっ!!・・・・。

・・・・・・。

・・・・・・。

・・・・・・( ゚Д゚)ウマー
そう、普通に「うまい」のである。(チッ!!いじりがいがない・・・)
「サクッ」っと感はあまり無いものの「下地」の味付けは中々のもの・・・。
あと「「味噌」も結構私好みの味に仕上がってます。(´∀` )
二人無言で食べる・・・。

しかし、研究員は不満そうである(ケチャップだからねぇ~)
黒・研究員になってもらってはかなわないので、私の「味噌」を分けてあげる・・・。

どうやら機嫌は直ったようだ・・・。(また〆られては困る・・・。)

そうして調査終了!!

ちなみに「お値段」は2つ共「1000円」であった・・・。(味噌無いのに一緒かよっ!!(*・∀・)つ☆)っと研究員がツッコんでました・・・。

あとメニューには載っていないが「からあげ定食」もありましたよっ!!

遠征などでお近くにお寄りの際は「ぜひっ!!」お寄りいただき「いくつかの謎」を解明してください☆(  ̄ー ̄)*キラン


場所は、「国道42号線」を尾鷲方向に走り、「三浦漁港」入り口の交差点にあります。(あの看板ですから・・・)
「紀伊長島漁港」より車で20~30分ぐらいだったと思います。


それでは、お待たせしました。
総合得点の方は・・・。

っとその前に得点の見方の説明を・・・。
満点は5つ「ニコニコ
ニコニコ→1点
ニコッ→0.5点
とさせていただきます。

ではでは総合得点は・・・。




総合得点= ニコニコ  ニコニコ  ニコッ 
2つ半ニコちゃんです。

まあこんな感じでユル~くやってきます・・・。(* ^ー゚)ノ

美食研究家@室長


「緊急事態」

「研究室氷河期突入っ!!」

あまりの釣果に「凍死寸前」です!!
こんな研究室に希望のワンクリック)を・・・。つД`) タスケレ !!

にほんブログ村 釣りブログへ
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 23:03Comments(20)グルメ

2008年01月30日

「研究室的地獄絵巻」(最終日)

1月27日(日)


天気 晴れ  気温 激寒!  水温 14℃(尾鷲港にて)  釣行時間 1:00~16:00 潮 中潮


今回から↑に水温を追加させて頂きました!皆さんのお役に立てれば幸いです!



さて運命の最終日がやって参りました。

今回は約束通り尾鷲プチ遠征ってことで、23:00に集合!(今回は遅刻厳禁!遅刻なんぞしたら(  ̄ー ̄)I*キラン!イカ〆ピックで・・・I(`∀´)Iケケケ)

そんなこともあり、ちゃんと2人共起きてます!

23時いざ尾鷲に向かって「レッツらゴーっ!!」ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!


しかし1つだけ誤算が・・・

それは2日目を終えたあと、自宅で尾鷲方面のポイントを調べるっとの事だったのですが

爆睡しちゃってました。ハイ!

(# ゚Д゚)I ウラーーラーー!!

助けて~!ドラえも~~~ん!

♪テレテテッテテーン♪((=゚Д゚=)ノ ポイントボ~ン♪


ありがとうドラえも~ん♪((=゚Д゚=)コンカイダケダヨ!ケンキュウインクン!


しか~し!このドラえもんが出してくれたポイント本!一度だまされた経験があるんです ( ̄∀ ̄;)コマッタモンダ! *詳細


もちろんそのポイントは無視して、良さそうな所をランガンしていく事になりました!



まず紀伊〇島漁港?から打つ・・・が、全く駄目ですタラ~移動ダッシュ

お次は三〇漁港・・・撃つ(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!

「ココンッ」

「ビシッ」

キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

そうこれが3日間での初水揚げ( ;∀;)ウレシー

18cm程のガッチャンでした(゚∀゚)ボロギレジャナカッタヨ

この後はサッパ~リ釣れなくまた移動!



-----------車の中での会話・・・----------

室長「そういや沼津の1号さん隊長さんっていつもアオリ揚げてるよね~」

研究員「そうそう!ホント凄いよ!爆釣してるし・・・」

室長「俺らもメバルやってる場合じゃ、ないんじゃない?」

研究員「そういや1号さんがナイトエギング良いよって言ってたよ!」

室長「こうなりゃ、今からはエギングのみで行っちゃいますか」

研究員「(>Д<)ゝ”ブラジャー!!」

-----------------------------------------------

こんな日常会話から、今からエギング1本で攻めていきます!

本日のメインポイント!尾鷲漁港に到着であります!

さっそく打つ、撃つ( σ ̄∀ ̄)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!

室長ヒット~!

デカイのか?アオリなのか?

ウォリャ~とブッコ抜き∑( ̄□ ̄;)ナント!!


またまた、ちいさ烏賊!これってヒイカ?なのかな?

しか~し!またイカ釣ってるし・・・(´Д`;)コレデモイイカラツリタイ!

すかさず

研究員にヒット~

ならずタラ~


もうすぐ日が昇るというのに全く釣れません!

思い切って場所移動!まだきっと朝マズメは大丈夫なはず!

お次は〇田漁港?で朝マズメを打つ!

研究員に今度はヒット~!

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!


タコかいっ!(´-ω-`)アーア!ヤッチャッタ!

ハイ!この時点でサンサン太陽が昇っちゃいました ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン

また移動車

三〇里三〇浦とランガンするも全く反応なしタラ~



この時点で研究員は心折れました(´-ω-`)

もう駄目だ~。3日間も頑張ってきたのにガシラ1匹・タコ1匹・ボロ布1枚(笑)のみ・・・

誰もいない堤防で横になりながら携帯をポチポチっとコメントを確認すると、なんだか皆さんの暖かい応援コメが心にジーンっと響きましたよ!ホントこのブログ初めて良かったなってニコニコ

そして、こんなに釣れてなくても、いつも遊びに来てくれている優しい方がたくさんいるんだなって改めて感じました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウレシナキー

ホント皆様、ありがと~!


よし!釣れても釣れなくてもこの際どーでもいい!気持ちを新たに釣り再開!


大曽〇浦漁港三〇漁港?漁港と巡り巡ってやっぱり何も釣れね~!ブロークンハート


最終日終了~!

えっ?アオリはっ?デカイカはっ?って思われた方、この研究員ですよ!釣れるはずないじゃないですか~ヽ( ´∀`)ノ

また今度釣ってきますので少々お待ちを・・・!



3日間で回った場所 ・ 15ヶ所

キャッチ ・ ヒイカ?2杯  コウイカ 1杯  ガシラ 1匹  タコ 1匹  ボロ布 1枚


厳しい結果(またボロ布釣っとけばよかった~!)となったので明日は「研究室的地獄絵巻」外伝(グルメ編)を更新いたします!研究員にはこちらの方が記憶に良~く残っています!これはある意味ネタ作りだったのか?是非また明日、ご来店くださいねパー
調査報告@研究員


エギングタックル・室長↓
ROD:エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:シマノ セフィア2500SDH
LINE:VARIVAS アバニエギングミルキー 0.8号
LEADER:VARIVAS アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号
研究員↓
ROD:Graphiteleader カラマレッティーPROTOTYPE  832MH
REEL:Daiwa CALDIA KIX2506W
LINE:GOSEN アクアマジック 0.8号
LEADER:Daiwa エメラルダスエギリーダー 2.5号
 
メバリングタックル・室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T862M
    Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:サンヨーナイロン GT-R F.C 6lb


「THE!ポチッとハンター」


の、お時間がやって参りました!ルールはいたって簡単!狙いを定めて1度だけポチッとするだけ!見事ブログ村にアクセス出来れば成功!さ~あなたもチャレンジして東海海疑似餌研究室を応援してやってください☆

残念ながら失敗してしまった方は、サイドバー方でLOVEクリックお願いします!

難易度 ☆☆

にほんブログ村 釣りブログへ
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 22:54Comments(20)アオリ

2008年01月29日

「研究室的地獄絵巻」(2Day)

1月26日(土)


天気  晴れ  気温  昨日の昼間より暖   釣行時間 3:30~10:00   潮 中潮





2本目の出撃予定時間はAM2:00!


「ジリリリリッン」


携帯のアラーム音が深夜の我が家に鳴り響く!


アラームを1時30分にセットしたにもかかわらず気が付いたのは1時40分!スヌーズに助けられた汗          


ヤバイ!遅刻だー!(((( ;゚д゚)))アワワワワ


急遽室長に電話をいれる!

研究員「ヤバイ!今起きたんやけど室長はもう用意出来てるよねー?」
   
室長「%’#%&%#$#%&$」


∑( ̄□ ̄;)ナント!!室長もなんだか寝呆けているようだ…


よくよく話を聞くと、この電話で起きたみたい!

キラキララッキーキラキラなのか?

こんな事件もあり結局家を出たのが3時前。

予定では4時過ぎまで、「謎の魚」ポイント*詳細でのリベンジのはずだったのだが、急遽予定変更で朝マズメのアオリ捕獲ポイント(南島パラダイス(南パラ))へ急ぐ事になりました!車


そう、これが研究室創立以来素晴らしい?ミラクルの幕開けとなったんです!




現場に到着するとまだ辺りは真っ暗!


少し離れた街灯下でメバル調査をするもまったく反応ナッシングダウン

すぐさま移動して南パラでアオリ調査に入るもヤエン師が1人が竿を出しまくっている為投げられない!


研究室ピーンチ!


( ̄∀ ̄;)しゃーない!以前室長がヤリイカを釣り上げた場所へ移動を決断!


が、向かう途中いつものショップ店員さんが言っていたコウイカ&アオリも釣るよポイント発~見!キラキラ
これは打っとくしかないでしょ(  ̄ー ̄)*キラン

1投目・・・キャストーアップうぉりゃー!   

必殺ズル引きメソッド~~~~~!!!!!!!!!

ズルダウンズルダウンズルダウンズルダウンズル・・・・・・


だ、駄目だ!


エギをピックアップ態勢に入り、水面から1Mほどの所まできた



が、その時

               

「ズンっ!」

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

突然の出来事に何がなんだか分からずそのままブッコ抜き!!!!!

コウイカも慌てて手を離す!!!

その勢いで

「ビヨヨヨヨヨ~ン!」

エギはそのまま宙を舞う!

「ブシュー」っという音と共にコウイカも宙に

スカイダイビ~ング

「ドボンッ!!」Σ(・∀・*;)エッ!

わずか0,5秒の出来事で2008年初イカを逃したよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。アリエナイ・・・


チクショ~!めげずに再びキャスト~~~アップアップアップ


室長もキャスト~~~アップアップアップ


キラキラそうこれがミラクルを起こすキャストとなったんです!!キラキラ


「ズンッ!!」

室長にキタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

研究員のロッドにも「グッ」っと重たさが伝わる!今度こそ全神経を注ぎこんだ電撃あわせ~!!

「ビシッ!!」

ノッタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

ダブルヒットだ~~~!!

さて再びコウイカなのか?!それともアオリなのか?!


まず室長が無事水揚げ成功!こちらはコウ様でした!


研究員の方はなんだかかなり重い!これがもしアオリなら室長を抜いてしまうヨカーン!

慎重に慎重に寄せてくる!!

ついに遠くの水面に上がってきた!それはなんだか白っぽく見える!!コウ様ではないみたい!

白い?これってデカアオリじゃないの?!

研究員は心臓がバクバク!!

網はすぐ横に準備されている!!

慎重に・・・・・



慎重に・・・・・




慎重に・・・・・・




ネッティング完了!!



獲ったど~~~!!


こ、これは凄い!!こんなの獲ったの初めてだ~!!50cmいや60cmはある・・・・・


ミラクルダブルヒット記念に、これぞ最強の


(・∀・)人(・∀・)SUPER VICTORY CROSS(・∀・)人(・∀・)

  続きを読む

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 22:52Comments(18)アオリ

2008年01月28日

「研究室的地獄絵巻」(1Day)

1月25日(金)


天気:くもり雪晴れ 気温:ものごっつう寒っ!! 時間:07:30~15:00 潮:中潮
 

ついにこの時が来てしまいました・・・。
これから始まる「地獄の3日間」が・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

まずは1日目・・・。

いつものように、「夜勤明け烏賊調査」がやってきました。
場所は志摩方面をランガン予定・・・。

しかしっ!!
仕事が終わり、会社を出ると・・・。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
一面「銀世界」・・・。&今までにない「極寒」・・・。
研究員に本日の確認を取る・・・。

研究員「もちっ!行きますよっ!!」(爽やかに・・・。)

行く事「決定!!」・・・。

家に帰り準備を済ませ、研究員と合流。

一路「雪の舞う」志摩方面に出動・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。サミーヨ!!



急遽「研究室劇場」(車内編)

室長  「・・・・・・・・・|ω・´)チラッ!」

研究員 「シャクリ♪シャクリ♪(゚∀゚ )」

室長  「・・・・・・・・・|ω・´)サラニ、チラッ!!」

研究員 「シャクリ♪シャクリ♪(゚∀゚ )」

室長  「( ´ー`)フゥー...今日ハ大丈夫ダナ・・・」
       「(  ̄ー ̄)*チラッ!」

研究員 「シャ・・ックリ♪・・シャ・・ックリ♪(゜∀。)」

室長  「って!溶けてるぅっっ~~!!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!(しかもシャックリに・・・。)


ってことで、変~身~っ!!(ω・´ )━━(・ω・´)━━(☆∀☆)━━(`∀´)Ψケケケ━━|`∀´)ノィョゥ


黒・研究員「アオリ♪アオリ♪Ψ(`∀´)Ψ」

室長    「解った!!釣らしてやるっ!!(^∀^;)」

黒・研究員「アオリ♪アオリ♪(  ̄ー ̄)I*キラン」

室長    「ソレハ!!イカ〆ピック!!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!」

黒・研究員「〆♪〆♪(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ」

室長    「俺はアオリじゃねぇ~~っっ!!ヽ(´Д`;)ノアゥア...」

黒・研究員「ミケン♪ミケン♪」       
       
       ・・・・・・・。

       ブスっ!!   

       「ぎゃぁぁぁ~~~っっ!!!!!」

To Be Continued
 




って!!次回には続かねぇ~!!ヽ(`Д´)ノプンプン
続きをどうぞ・・・。

道中色々ありましたが、無事「漁港」に到着!!

ここは「前回」私が「初アオリ」を釣り上げた場所である。
しかしここでは打たず次の場所へ移動ダッシュ

いよいよ「本命」の地磯へ・・・。
今日の為にこの「本命」ポイントを暖めに暖めぬいた場所である・・・。

「さあっ!磯にレッツらゴーっ!!」ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

そう、この磯に上がる為「バカ二人組み」は「ウェーダー」を履いての上陸である・・・。(雪降ってます・・・。)

ザブザブ水の中に入り、磯を登り、下り、またまた上りを繰り返し、ようやく一番先の磯が見え始めたとき事件が・・・。

室長  「無理ですね~・・・。」
研究員 「ええ!!無理です・・・。」

何が無理なのか!?

先端の磯に渡るには、私達の足の長さではとてもカバーしきれない深い溝が・・・。

2人「ハマッたら・・・。即死ですね・・・。」(-∧-;) ナムナム

ってことで隣の磯へ移動・・・。

2人「ハマッたら・・・・。凍死ですね・・・。」
またまた溝が行く手を阻む・・・。

最後の磯へ・・・。

そろそろお気付きだろう・・・。
この流れ的に・・・。







ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

最後も溝にやられました・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

結局、全ての磯に嫌われ「先端」に行ける事無く、手前の磯からの「磯に引っ掛からないかヒヤヒヤシャクリ」で5投で終了!!
せっかく「ウェーダー」着たのにぃ~~!!。゚(゚´Д`゚)゚。

しかし2人共、車に戻る頃にはこの「極寒」の中「汗だく」であるι(´Д`υ)アツィー
おそるべし・・・。「ウェーダー」の保温性・・・。

仕方なく、先ほどの「漁港」へ戻る・・・。

打つ・撃つ・ウツ(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!



結果・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん


お次は「志摩パラ」へ・・・。

打つ・撃つ・ウツ(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!


やっぱり・・・。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ


心にも体にも「本格的真冬」が訪れる・・・。

仕方なく、最近ご無沙汰だった「某灯台で有名な漁港」に行って見る・・・。

打つ・撃つ・ウツ(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!









私にっ!!


はいっ!!こいつで終了です・・・。


いやいやっ!まだ一日目ですよ・・・。
次回に・・・。
調査報告@室長
       

室長
ROD:エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:シマノ セフィア2500SDH
LINE:VARIVAS アバニエギングミルキー 0.8号
LEADER:VARIVAS アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号

研究員
ROD:Graphiteleader カラマレッティーPROTOTYPE  832MH
REEL:Daiwa CALDIA KIX2506W
LINE:GOSEN アクアマジック 0.8号
LEADER:Daiwa エメラルダスエギリーダー 2.5号


  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 23:57Comments(14)アオリ

2008年01月24日

黒・研究員の野望!

ゴゴゴゴゴゴッ!!

ピキュ−−(☆∀☆)−−ン!!

戻れた・・・ ( ´ー`)フゥー

このブログやばい!っと思われた皆さん、詳しくは昨日の室長の記事*詳細「研究室劇場」をご覧ください!!
注・研究員は決して多重人格ではありません。




改めましてこんばんは!

黒・研究員・・・白・研究員・・・ごく普通の研究員ですキラキラ

昨日の「研究室劇場」はまるで、室長がアンパンマン、研究員がバイキンマンですよ~!!     o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

研究員もイカを釣って正義の味方に昇格したい!! (´-ω-`)ショクパンマンガイイ!

でもホント室長にはやられましたわ~ 。゚(゚´Д`゚)゚。

研究員に野暮用がある時に限って釣ってくるのでタラ~

「あ~釣り行きたいな~」

「あの時行ってたら研究員でも釣れてたよ!」  |д゚) |彡サッ


っと言うのも最近仕事が忙しく来週に至ってはなんと「土曜日出勤」ブロークンハート


「これじゃ~来週は釣り行けへんや~ん」ズガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

「こうなったら今週の週末は嫁の冷たーい目線を無視して思う存分釣りを楽しんじゃえ~!!室長ばかり釣らないで研究員にも釣らせろ!!」っと題しまして・・・



・金曜の朝~お昼過ぎ(まず2008年初アオリを獲る!(この際イカなら何でもいい)とりあえず1パイを目指して)(# ゚Д゚)Ψ ウラーーラーー!!

・土曜の夜中~お昼過ぎ(暗いうちに尺メバルを獲り、朝まず目アオリイカをサクッと3バイ程)     (・∀・)イイネ!!

・日曜の夜中~お昼過ぎ(尺メバビクトリークロス&デカイカビクトリークロスを・・・) 
!!ビクトリー(゚∀゚)メ(゚∀゚)クロス!!



の豪華三本立て企画!(釣果はあくまで本人の欲望です!)

を開催しちゃいますハート

室長は行くのか分かりませんが今度こそ釣ってやる~!!(いつも意気込みだけだな・・・)


そうそう以前の「謎の魚事件」があってから色々とシステム強化を考えて、このような物を買ってみました!

給料前なのでエギは買えず 。・゚・(ノ∀`)・゚・。



メインはいつもと同じく:GOSEN アクアマジック 0.4号、飛ばしウキをフィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」 (メバトロボールよりも1g軽いので飛距離はでないが安い!でも発光体装着穴があるためキャストすると「ヒョっ!!」っという奇妙な音がなる。)そしてリーダーは家にあったサンヨーナイロン GT-R F.C 6lb、ジグヘッドをエコギア(ECOGER) シラスヘッドファインバークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
        



ロストを恐れず頑張って攻めてきます!期待せずに待っててくださいパー 
ホントに釣れるのか?@研究員


----------------------追 伸-------------------------

先日にほんブログ村に登録させて頂きました!
まだ分からない事だらけなんですが是非とも皆さんの愛のワンクリックで東海海疑似餌研究室を応援宜しくお願いします。m(__)m 室長・研究員


↓ポチッっとして、研究員をどうか正義の味方ショクパンマンにさせてください↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 22:00Comments(22)ショッピング

2008年01月23日

室長のマターリ一人旅1/20号(アオリ編)

先ほどの「メバ捕獲」で「ホゲっ!」ってしまうも挫けずに次のターゲット「アオリ」を狙う事に・・・。
「ホゲムード」漂う中気合いを入れ、ポイントに向かうのだが・・・。


1月20日(日)


天気:くもり 気温:更にダウン 時間:05:20〜09:30 潮:中潮



AM5:20

空がほのかに青白くなり始める。
先ほどの「メバポイント」の更に奥に進みポイントを確保する。(周りは誰も居ませんけど・・・タラ〜
まずは、まだ辺りが暗いため「漢(おとこ)の4号」(マーブルベース)をセットし沖にぶん投げる!!( ゚Д゚)トリャー!!
一投目は大事である!!(過去の失敗を教訓に・・・。)

はて?一番最初の「シャクリ」は何をするか・・・。(皆さんどうしてます?)

私は・・・。

(  ̄ー ̄)*キラン必殺!!ドメスティック・バイオレンスジャーク!!!」(なんじゃそりゃっ!?汗
シャクリアップ×6、チョンっ!・・・。(大事な一投目をぶち壊す・・・。)
・・・シーン・・・。
「チっ!アタリなしかよっ!」

まあ、最初だけですけどね・・・(´∀` )
あとは普通に「2段」・「3段」・「ショートピッチジャーク」など、いろいろ織り交ぜながら・・・。

しばらく打つも反応ナシ・・・。


AM06:50

周りはすっかり明るくなり、続々とエギンガー達がやってきた。
反応無い為、エギをチェンジ!!
「ナチュラル系」(ゴールドベース)をチョイス!!
沖に遠投!!
フリーフォールさせ着底後
シャク・・・「グィ〜〜!!」
キタ━━━━ヽ(´ロ` )ノ━━━━!!!!
でも、あまり引きません・・・。


っで、上がったのは一応「アオリ」 小さいので優しくリリースハート


「チビアオリ」を釣ったその30分前−−−

「うおぉりゃ〜〜〜!!」
沖に遠投をかますっ!
フォール・・・。

・・・。

・・・。

・・・着底。

シャクリいれーの・・・。
フォール・・・。

・・・。

シャクリ「グンっ」

・・・。

キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

「グイ〜〜〜」「グイ〜〜〜」
ん?ドラグ出ない!?
どうやら小さいようだ・・・。

上げると「トンカツサイズ」俺の求めてるサイズじゃねぇ〜ってことでリリースブロークンハート


またまた更にその15分前−−−

感のいい人(っていうかバレバレ!?)ならもうお分かりだろう・・・。
今年「初アオリ」の登場である。
それでは続きをどうぞ!!

打ち始めてから約1時間近く・・・。
まったく反応が無い・・・。

気分を変える為エギチェンジ!!
カバンをガサゴソあさる・・・。

するとっ!
一本のエギが飛び出す!!
よく見ると私の「エギ軍団」の中でも「落ちこぼれグループ」に属する
通称「コウイカ釣るのに改造したろかっ!!」チームの中の一本であった・・・。(´-ω-`)フーン・・・。
エギ軍団で唯一の「赤ベース」である。

「まあ、これでいっか!!」(暗い時は赤ベースって聞いたことあるしなっ!)ってな具合に軽い気持ちでセット

投げる!!

いつものようにシャクる・・・。

・・・。

・・・。

またシャク・・・んっ?

何か違和感・・・。
っの瞬間!!
「ジーーーーーっ!」っと勢いよくドラグが出て行くっ!!
「やばっ!!汗
遅れてアワセを入れるっ!(なにせ今年の初アオリですから・・・タラ〜
「グイ〜」っと力強い引きっ!

「ん〜〜♪これはデカイっ!!」引きを楽しむ♪(かなり動揺してますタラ〜(((( ;゚д゚)))アワワワワ)

だんだんとその巨体が近づく・・・。

「あっ!!網っ!網っ!」周りを探す・・・無いタラ〜・・・ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
見渡すと一段上のテトラに置いてある・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

テンション掛けつつ網に手を伸ばす・・・。(足つるぅ〜!!( ゚Д゚)ヒョエー)

「網」ゲットっ!!(TдT) ヨカッタ!!

網を伸ばし巨体をすくう・・・。

トッタリ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

「ドドーンっ!!キラキラジャスト800gキラキラ


やったりましたぁー!!ヽ(´ー`)ノバンザーイ


沼津の
隊長さん1号さん
デカ烏賊は沼津から三重に南下してましたわっ!!」

ちなみに腹に「沼津産」っと書いてありました・・・。(爆

「初アオリ水揚げ」で800は上々の出来でしょう!!
この調子で次は「?UP!!」(  ̄ー ̄)*キラン

おっと!!続きを・・・。

AM08:00

他のエギンガーさん達も(5人中2人)「トンカツサイズ」1杯釣ってました。
反応が無いため続々と帰っていきます。

私もしばらく粘ったのですがその後はサパーリでしたので
AM9:30をもって終了としました。

るんるん♪気分な@室長


↓の「研究室劇場」もご覧あれっ!!


ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族

カラーはブラウン/レッド
2投で2匹・・・。おそるべし・・・。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H−RV
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H−RV

研究室のもはや定番!!




ROD:エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:シマノ セフィア2500SDH
LINE:VARIVAS アバニエギングミルキー 0.8号
LEADER:VARIVAS アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号



おまけ「研究室劇場」

・・・数日後。

室長  「まあこんな感じで釣れたんさぁ〜┐(´∇`)┌」

研究員 「まじっすか!!いいですねぇ〜(´∀` )」

     「・・・・・・・。」

っといつものように調査報告をする・・・っが、そのとき!!

研究員「・・・・・・・・・・・。」
室長  「・・・・・?。」
研究員「ゴゴゴゴゴっ!!」
室長  「(゚∀゚ )エッ!ナニ?」
研究員「ピキュ−−−(☆∀☆)−−−ン!!」
室長  「Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドウシタノ?」

あの温厚な「じぇんとるめ〜ん」の研究員が・・・!?

黒・研究員「・・・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ」
室長 「って!!なんか憑いてるっ!!汗 

狸か!?狐か!?はたまた隊長さんの生霊かっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

黒・研究員「Yo〜〜・・・。」
室長 「なんかキャラ変わってない!?・・・?( ̄□ ̄;)」
黒・研究員「室長さんよぉ〜!週末何するのぉ?」
室長 「う〜ん・・・マターリとベットでゴロゴロ・・・」
黒・研究員「却下っ!!(゚Д゚ )キッパリ!!」
室長 「否定ですかっ!?(しかもキッパリと!!)ΣΣ(゚д゚lll)エー!!」
黒・研究員「♪あったかい布団で眠るんだろな〜♪(日○昔ばなし)って!!眠らすかっ!!(゚Д゚#)クワッ!!」
室長 「えぇ〜〜!!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!」


っと言う訳で、どうやら週末は「一波乱」起きそうな感じに・・・。
どうなる室長!?
どうなるの!?黒・研究員
こんな「ネタ」でいいのか?研究室・・・。  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 19:25Comments(21)アオリ

2008年01月22日

室長のマターリ一人旅1/20号(ロックフィッシュ編)

さて、新しく始まりましたこの「コーナー」
「室長のマターリ一人旅」
この「コーナー」では、室長単独で、家族が寝静まるのを見計らって|゚Д゚)))コソーリ!!!!半夜逃げ状態で夜な夜な釣行に出かける、笑いあり・涙あり・出会いありの切なく(ある意味)も悲しい物語をお伝えします。(っていうか単独釣行の話ですけど・・・。)
それでは、本編スタートっ!!

1月20日(日)


天気:くもり 気温:う〜寒っ!! 時間:03:50〜05:00 潮:中潮


AM02:30

アラームが鳴り響く・・・。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナンダ!?
「そうだっ!釣り行くんだった!汗
家族はアラームに気付かず夢の中・・・。( ´ー`)フゥー・・・アセッタ!
忍び足で部屋を出る・・・。


AM02:50

しまったっ!のんびりしてたらこんな時間だっ!( ゚Д゚)ヒョエー
しかし、寝起きの為体がいう事きいてくれずうだうだ時間が過ぎる・・・。
何とか家を出発!!
目指すは「先生との出会いの場所」・・・志摩へ・・・。


AM03:45

現場に到着!!
車が2台停まっている(しまった!!先行者かっ!?)
必死のパッチで準備に取り掛かる。


・・・5分後

堤防沿いを歩くが先行者は確認できず・・・。
っが!車のエンジンが掛かっている!(どうやらお休みしているようだ・・・(´-ω-`)zzZ)ラッキー♪
早速釣行開始!!
っと、その前に今回の捕獲魚種(予定)の発表!!
昨日に引き続き、05:00過ぎの潮止まりまで「キラキラ尺メバキラキラ」狙い・・・。その頃には空も青くなってくる頃なので続いて「キラキラ?狙いキラキラ」のエギングってな具合で「イカメバ調査」(メバが先なのでメバイカか!?)開始!!

「先生」に教えてもらったポイントに立つ!
・・・1投目。
潮の流れが速く思ったポイントをトレースできない・・・。ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
・・・2投目
修正をし、やや右方向に投げる!!(このとき潮は右から左に流れている)
ジグヘッドが帰ってくる頃にはかなり左へ流されている・・・。
・・・3投目
さらに修正をし、かなり右方向へキャストっ!!
「ガっ!!」
根掛かりです・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
右方向はかなり根が濃いようでこれ以上は向こうへ投げられず・・・。(´・ω・`)ショボーン

なんだかんだ微調整を繰り返し打っていくも反応ナッシング・・・。
ワームも一通りチェンジしてみるも何も得られず・・・。
挙句の果てに「飛ばしウキ」が殉職・・・。
潮止まりまでの時間を考えるとシステム組み直すのはちとキツい・・・。
PE直付けの「うだうだシステム」でトライっ!!

世の中そんなに甘くなかったです・・・。

「終〜了〜!!」


見事に ホゲっーーー!!ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ

やっちまったです・・・はい・・・ダウン

次回は「アオリ編」・・・。
その時であるっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

調査報告@室長


ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オススメは「幻影クリア」
エコギア(ECOGER) シラスヘッド
エコギア(ECOGER) シラスヘッド

「ビームスティック」にはこのジグヘッド!!




バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

持ってて損なしっ!!
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン

べビサーをしっかりホールド!!





ROD:Major Craft エアロック AR−T862M
    Major Craft エアロック AR−T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 21:12Comments(15)ロックフィッシュ

2008年01月21日

ほのぼの日記!

おはようございますニコニコ


今日三重県伊勢周辺では初雪となりました!


そうこの近辺では年に1~2回しか雪が積もりません雪


我が家の子供達は朝から雪を見て大はしゃぎ・・・


道路の雪はもう溶けていたのでベランダに積もっている雪で何やらガタガタやっていますビックリ


今日は珍しい雪だからそっとしてしておいてあげましょうシーッ


子供達がリビングに来て朝ごはんの「海苔」で何やらチョキチョキチョキ


「お父さん見て~」っと呼んでくるのでベランダに行くと・・・







ギャハハハッ(≧▽≦)


家族4人分だって・・・


ちょっと待ってて!っと子供達に言い残し・・・

ジャーン↓

竹串ロッドにルアーをセット

子供達は「こっちの方がお父さんらしいね」だって!

なんだかほのぼのとした朝でした!!



心配なのが水温低下・・・・・

根魚にはいいけど、イカにはどうなんでしょう?
無理やり釣りネタにしてしまった@研究員
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 10:11Comments(13)季節モノ

2008年01月19日

未知なる領域で!!

1月18日(金)~19(土)


天気  くもり   気温  激寒   釣行時間  22:00~翌5:30  潮  若潮~中潮





待ちに待った週末!

これでやっと釣りに行けるよ~ドキッ


今回は題して「ナイトエギングしながら、もう一人はメバリング!2人別々の獲物捕獲大作戦!inコウパラのちょい奥!」

略して

キラキラ「イカメバ調査」キラキラへ。


そう、ここは研究室がロックフィッシュをターゲットに初めて足を踏み入れるポイントです。




仕事終わりに合流し現場に向かう!

現場に到着後準備を始めるが、なんせイカメバ調査の為荷物が厄介!!ロッドだけでこんなにも (´;ω;`)オモスギ!


プラス、スカリ×2ヶ・かばん×3ヶ(室長2ヶ)・網×1ヶ・人間2人(俺らは荷物かい!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!)

ある意味ハードタックルですタラ~


手分けして持ってなんとか第1ポイントに到着。まず研究員がエギング、室長がメバリンングをやる事にアップ


しかしまだ水位が低い為、メバリングが出来ない!!結局2人ともナイトエギング開始・・・ (´;ω;`)ニモツオモカッタノニ・・・

打っても、撃っても、反応ナッシング 。・゚・(ノ∀`)・゚・。


少し歩いて第二ポイントに移動ダッシュ←ホントはノロノロ

移動中暴風が吹きはじめエギング断念!!(このあとも研究員は意地で投げ倒したがタコすら釣れなかったよ(TεT;))


結局重たい荷物もすべて無駄でした ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!! 


でもでも第二ポイント到着後、室長が1投目で
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

慎重に寄せて寄せて、

ジャーン↓

ガッチャン(ガシラ)25cmゲット! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

研究員も負けじとすぐさまHITアップ

21cmのこちらもガッチャン! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


しばらく打っていると研究員のロッドに微かな違和感を感じる・・・

「あれっ?引っかかったのかな~?」

ロッドを少しあおる!「チョンチョン」

すると「ゴゴゴゴゴッ」・・・今だかつてない引き!そうあの27cmのメバルを釣った時*詳細より遥かに凄い引き・・・


ROUND 1 Fight!



研究員「根に入られないようロッドを立てて巻くパンチ

謎の魚「Ψ(`∀´)Ψケケケ 研究員なんかに釣られるか!っとばかりに根に入ろうとする」

研究員「(# ゚Д゚)Ψ ウラーーーー!!負けるもんか(# ゚Д゚)ノ コンチクショウ!!ドラグを少し締め一気に浮かそうとリールを巻くパンチ

謎の魚「( ̄Д ̄)ソンナノツウヨウシナイヨ! 一気に根に突進!」

研究員「o(`ω´*)oナンダトッ!!負けるものか!ぶち曲がるロッドを慎重にさばく」

ドラグ「ジーーージーーー」   

「パツン」
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

痛恨のラインブレイク
研究員 LOSE  
ショックダヨ・゚・(ノД`)・゚・


ROUND2はありませんのであしからず・・・


あの引きはいったい何だったんだろう?もしかして「夢の尺」・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

いやいやきっとデカガシラに違いない・・・うん!きっとね!そう言う事にしておいてください ・゚・(ノД`)・゚・キットガシラダ!

このあと実はメバルが釣れ出し、ガッチャンも1匹追加↓


アタリもピタッっと無くなった所で終~了!!

あっ!あと、帰りにコウパラでメバルは釣れるのか検証したらまったく釣れませんでした!


今度この場所に来る時は、ラインシステムを考え直さなきゃ!!
調査報告@研究員


メバル・18~20cm 2匹
ガシラ・18~25cm 3匹

エギングタックル・室長↓
ROD:エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:シマノ セフィア2500SDH
LINE:VARIVAS アバニエギングミルキー 0.8号
LEADER:VARIVAS アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号
研究員↓
ROD:Graphiteleader カラマレッティーPROTOTYPE  832MH
REEL:Daiwa CALDIA KIX2506W
LINE:GOSEN アクアマジック 0.8号
LEADER:Daiwa エメラルダスエギリーダー 2.5号
 
メバリングタックル・室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T862M
    Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン グロー

今回、ピンクは反応なし!グローでガッツリ!
オーナー針 JH-83G メバル弾丸
オーナー針 JH-83G メバル弾丸 0.4g

軸が太いの作ってくださいオーナー針さん!
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン
エコギア(ECOGER) シラスヘッドファイン

今度はこれを試してみたい!  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 21:47Comments(16)ロックフィッシュ

2008年01月16日

明るいね!!落ちないね!!でも釣れないね!!

今日はめずらしく仕事が早く片付いたので、久々に釣具屋調査に行って来ました!アップ
これだけアオリが釣れないと餌木を買って気を紛らわせるしか・・・(この際烏賊なら何でもいいから釣りたい!)

今回のお買い物商品は↓


先日のエギング調査で「軟体生物(タコ)」の為にロストしてしまったミッドスクイッドをまたもや購入ですタラ~ ショックダヨ・゚・(ノД`)・゚・

このキラキラミッドスクイッドH-RV 金-キン&オレンジアジキラキラはこれでかれこれ4個目・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。

あと、いつもお世話になっている店員さんご愛用のプレミアムアオリーQ マーブルサクラダイアオリーQ 大分型布巻 赤ベースナチュラルも是非っと言う事で買ってみました!

店員さん、信じてるよ・・・!

 
あとヘッドライトも新しいのを購入!!(これ室長が最近買ってお勧めの1品だったので・・・)
以前使っていたライトでは暗くて暗くて・・・・・(((( ;゚д゚)))アワワ!テトラカラオチル!
以前使っていたのは↓

LEDが14個のライトでした!
(室長の以前使ってたライトはLED36個。しかも☆型)
今回のライトは↓

そうLEDが1個!
でもね、でもね、なんと1.0W LED を使っているみたいです(・∀・)イイネ!!
メーカーはTACTICS ENJOY(タクティクスエンジョイ)。烏賊釣ってエンジョイしてやる~ ヽ(☆∀☆ )ノ
そして明るさは従来型の10倍!!だそうですドキッ

で違いを実験してみました!(両方新品電池使用)
LED14個のライトの光はこんな感じです↓


1.0W LED1個の光はこんな感じです↓


どうでしょう?1.0W LED1個の方が(☆∀☆)ピカーンって感じですよねキラキラ(汚い床が丸見えだ~汗

しかもこれ990円と言う値段で買えちゃいましたです・・・はい!


あと他にも¥0(プライスレス)の情報もしっかり聞いて無事調査終了!

かれこれ店員さんと1時間位喋ってしまいましたわ~・・・ダウン(店員ゴメンよ!)

店員さんいわく、熊野の方では黒潮が入って水温が2度上昇してるみたいです! ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
これからこちらの方も水温上がってアオリ釣れるかもねっ!だって (・∀・)イイネ!!

それと3月にプレミアムアオリーQの2008年限定カラーが6色出るとか・・・ (゚▽゚*)シラナカッタヨッ!!
アオリーQネオにスケルトンボディーが6色追加だとか言ってましたよ! (゚▽゚*)ホネホネロックダネ!!

烏賊に見放されている研究員のたわ言でしたパー
釣具屋調査@研究員


  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 23:59Comments(14)ショッピング

2008年01月15日

雨上がりの寒空の下で…。

1月12日(土)


天気:くもり雨 気温:激寒! 時間:03:00〜04:30 潮:中潮


−−−−草木も眠る丑三つ時・・・。
この極寒の中、水中に浸かってました・・・。(バカです・・・。)

なぜか?と言うと・・・。
決まってます!「モンスター」が釣れるからですっ!!
っの、はずなんですが・・・。
今回は残念ながら失敗に終わってしまいました・・・。ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
アタリすらなくひたすら「暗闇の恐怖」&「水位の上昇」に耐えたのですが・・・。
この場所は「特殊」で潮が引いた時しかポイントの沖テトラが現れずウェーダーは「必須」なのです・・・。
研究員もその為に「ウェーダー(※詳細)」を購入!!
しかしまだお留守のようでした・・・。(´・ω・`)ガッカリ・・・
時間帯が時間帯だけに「鳥の奇声」を発する度に・・・ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
まったくタラ〜マギラワシインダヨ!(# ゚Д゚)ノ コンチクショウ!!

去年はこのようなものが釣れました。

これでアベレージサイズです汗

上が39センチだったと思います。注)「モンスタージャック」で釣れてません!(スケール代わり)

今度こそ研究員とリベンジだぁー!!ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
                                                              
すべてに震える@室長
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 23:31Comments(14)ロックフィッシュ

2008年01月13日

初スタバ!!

皆さん連休はいかがお過ごしでしょうか?

最近イカに見放されている研究員です (((´・ω・`)ショボボン…

ホント最近イカ釣れないんですよね~!11月の末からですよ!ヘッポコシャクリではイカには見向きもされませんガーン


(;;‘∀)η/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)くコ:彡          くコ:彡        くコ:彡        <゜)))彡       ☆(ヒトデ)    ⊂(`Д´*# )マテーイ!!

スルーかい!!あーそうかい!!阿藤快!!

ギャハハハッ(≧▽≦)



って事で最近ハマってるのもがありまして・・・(どう言う事やねんo(`ω´*)o)

これです↓

キラキラ100円たまごロール&スターバックスコーヒー(コンビニバージョン)キラキラ

100円たまごロールは何といってもこのお値段がいいんですよね!それに旨い!!アップ

そして色んなコンビニでも売ってますしね。これは〇Kのです。(注・5日前の写真なんで賞味期限切れてます)

でもこれ大人気商品の為売り切れ勃発なんですよ~汗

100円ツナサンドの方は良く売ってますが・・・・・


あとスターバックスコーヒーキラキラ

「値段は高いがいい味です」昔どっかのCMで聞いた事がある

そうこれもコーヒー好きの研究員には( ゚д゚)ビンゴー!!

でもお値段の方は210円!(TεT;)タカイヨー!!

コーヒー好きといっても普段はインスタントコーヒーなんでこれはちょっとした贅沢ニコニコ

これを飲んだら是非本物のスタバに行って飲まなきゃになれね~ (そ、そう?)

って事で行って来ましたチョキ

田舎暮らしなのでスタバに行くまで1時間!!コーヒーを飲むだけの為に・・・!!

じゃ~ん↓

店に入って注文します!
っとここで事件が・・


店員「いらっしゃいませ!」

研究員「いらっしゃいました!!(心の中で)」

店員「お決まりでしょうか?」

研究員「じゃースターバックス ラテを・・・」「あとココアも・・・」

店員「サイズはどうしますか?」

研究員「んっ?サイズ?じゃーMで」

店員「はいっ?」

研究員「Mで!!」

店員「あの~Mはありませんが・・・」


よくよくメニュー見ると ガ━━━∑(゚д゚lll)━━━ン  サイズはS・T・G・Vって記載されてるじゃん!!
そりゃー店員も「ここはマックじゃねー(〃*`Д´)」って思ってただろうな・・・
やらかしましたわ・・・この田舎者研究員がっ!

無事商品も届きブログ用に撮影・・・


あっこれ!飲んだ後です!

だってお店の中はかなりの人で写真を撮ろうなんてしたら「この人盗撮してるのー?」って思われちゃうのが嫌だったんで・・・


皆さんも是非100円たまごロール&スタバコーヒーご賞味してみて!美味しいよ~!
田舎者@研究員
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:33Comments(15)雑談

2008年01月12日

2008.初烏賊調査!!

1月11日(金)


天気:くもり雨 気温:暖か 時間:07:30~16:30 潮:中潮


2008年---新春。
やって来ましたこの時が・・・。
研究室的「2008年、初烏賊調査(いきなり㌔いっちゃう?いけるかな?っていうか釣れるの・・・??)IN南島」がっ!!

研究員は仕事をそそくさと終え帰宅。
私は泣きながら「残業」・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

いつもより1時間半遅れの釣行に・・・。
場所は去年、「烏賊釣り納め」で最後を華々しく飾った「南島パラダイス」略して「南パラ」である。
その際、上から人が居るかチェックし、人が居ない事を確認!しかし降りたら人がいっぱいっ!!ってことがあった為、(ポイントが駐車場から少し歩くため人がいっぱいだったら。゚(゚´Д`゚)゚。モドルノエライヨ!)確実にポイントに人がいないか確認するためポイントが見渡せる場所に行き確認!すると今日は一人だけ!ヽ(´ー`)ノバンザーイ
そそくさと準備を始めポイントにGO!!

ポイントに着くと「ヤエン」の方が、竿2本出してる・・・。(しかも、間隔開け過ぎっ!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ)
とりあえず片隅で打ち始める・・・。
するとまたもや新たな「ヤエン師」登場!!
さらに肩身の狭い思いで打っていくが反応はナシタラ~
正面しか打てないのは辛い・・・汗ってことで、場所移動ダッシュ

不完全燃焼のまま南島最奥「某漁港」まで爆走・・・。ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノコンチクショウ!

最近の「ここら」の情報もなく不安でいっぱいである・・・。

「某漁港」に到着!!
堤防の先端にダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノイチバンノリー!
誰もおらず貸切です。
これで肩身の狭い思いをせずのびのびと投げられます。ヽ(´ー`)ノバンザーイ

この場所は左右からの潮の流れがぶつかる「めちゃ!釣れそうやんっアップ」ってポイントです。
そして、答えはすぐ返ってきました。

研究員「うおぉ~!!なんかキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!」
室長 「烏賊なのかぁ?」
研究員「うおぉ~!かなり重いっす!もしかして㌔かも・・・!!」

水面に上がると「ボシュっ!!」っとやってます!
しかしかなり離れていて確認できません汗

ついに研究室「初㌔アップ!?」が近づいてきます!!
私の握る網にも力が入ります!!
研究員は必死で巻き上げます!!

「”やつ”が水面をゆっくりと寄ってきます!!」

・・・・・。

・・・・・。

・・・・・。

「って!!頭マルっ!!」ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

こやつでした・・・。

二人ともその場にヘタリこみました・・・。Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!

しかし、「生命体」の反応はビンビン出てるっ!!( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
気を取り直して撃っていきます!!(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!

研究員「きたぁ~!!」

室長俺にも初ヒットっ!!ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・」っが・・・。

室長「キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!」。・゚・(ノ∀`)・゚・。デモ、アヤシイ・・・。


嫌な雰囲気が・・・。(タコ祭開催ですかっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!)
こうなりゃ「たこ焼き」の屋台開店させちゃるっ!!ってことで釣りまっくたるっ!!

しかし・・・。

「ダッパ~~ンっ!!」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナニゴトデスカ??

「南島版よゐこ浜口の登場です!」(# ゚Д゚)Ψ ウラーーーー!!

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
しかたなく移動・・・。「ハマグチェには勝てません・・・。」

来た道を戻り、途中にある「漁港」へ・・・。

小さい堤防に到着!
一人いましたが帰るようです・・・。ここもダメなのか?(´・ω・`)ショボーン

・・・・・。

・・・・・。

・・・・・3投目

研究員「きた~っ!!」
っと!私の「ライン」にも異変が・・・。アワせるっ!
「ぐい~」
室長 「俺もきたぁ~っ!!」
研究室初の「ダブルヒット!!」です。

しかし・・・。

研究員が上げたのは「タコ」

私は「初烏賊」ながら

「ヤリ烏賊」でした・・・。
残念ながら「ビクトリークロス」はお預けです・・・。

しばらくすると私に


そしてついに雨も振り出しました・・・。

しばらく粘るがダメでした・・・。

今日は「タコに始まり」「タコに終わる」っという結果に・・・。
2008年.「初烏賊調査」は「タコ祭」というスタートで始まりました・・・。
「アオリ」にはいつ会えるのでしょう・・・。

調査報告@室長


室長
ROD:エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ スラックジャーク86L
REEL:シマノ セフィア2500SDH
LINE:VARIVAS アバニエギングミルキー 0.8号
LEADER:VARIVAS アバニ エギング プレミアムショックリーダー 2号

研究員
ROD:Graphiteleader カラマレッティーPROTOTYPE  832MH
REEL:Daiwa CALDIA KIX2506W
LINE:GOSEN アクアマジック 0.8号
LEADER:Daiwa エメラルダスエギリーダー 2.5号



  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 20:25Comments(17)アオリ

2008年01月10日

事情聴取!!

1月9日 水曜日


天気  晴れ   気温  鼻水出る   釣行時間 5:00~7:00  潮 大潮



夜勤の仕事終わりに「釣りに行きたい症候群」が勃発する。(いつもだが・・・)

室長も同じく禁断症状が出てきたみたいだ!(こちらもいつもだが・・・)

これは以前に運命的な出会いを果たした話&シークレット情報を聞くチャンスでもある詳しくはここ


行っちゃいますか~アップ


現場で合流と約束を交わし会社を出る車

目指すは、室長宅から5分の「某漁港」。そう以前タケノコメバルの猛攻にあった漁港!こちら


現場まで車を走らせている途中、色々な事が頭の中をよぎりだす!

こんな感じで・・・


------------取調室にて ・ はぐれ刑事純情〇編-------------------------------------

はぐれ刑事研究員「(´∀`)つ さあ、すべて話してもらおうか・・・・・」

ネタを握ってる室長「・・・・・・・・・・。」

はぐれ刑事研究員「(〃*`Д´) ネタを握ってるのは知ってんだぞ!!」

ネタを握ってる室長「・・・・・・・・・・。」

はぐれ刑事研究員「o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! いったい何があったんだよ!!」

ネタを握ってる室長「(-ω-#) y―┛~~~~」

はぐれ刑事研究員「(〃*`Д´) たばこ消せ~い!!」

ネタを握ってる室長「(-ω-#) y―┛~~~~」

はぐれ刑事研究員「(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ 聞いてるのかっ!!」

ネタを握ってる室長「( ̄Д ̄) ンアーー!!腹減った!!」

はぐれ刑事研究員「シャーナイ!! ホレッ!! ( ゚∀゚)つ〇 カツ丼食うか?」

ネタを握ってる室長「〇⊂(´ε` )カツ丼センキュゥー♪ 俺の負けだ・・・」
                                 END
出演・室長 研究員  協力・カツ丼 ちゃぶ台  音楽・はぐれ刑事純情〇より(音楽なんて無いし・・・)  総合監督・研究員  著作・製作 東海海疑似餌研究室   このドラマはフィクションです。 

-------------------------------------------------------------------------------------
            
( -人-).。oO


っと頭の中に浮かび始める。(はぐれ刑事純情〇の意味ね~!!)


現場に到着!

すぐさま準備し、打ちながら室長にあの日の出来事を聞いてみる。

研究員「あの日何があったの?」

室長「あーあれねっ!〇〇〇で〇〇〇すると尺出るみたいだよ!」←あっさりと!

あれっ?あっさりと?はぐれ刑事にまでなったのに~ ・゚・(ノД`)・゚・


話を聞くと、ホント凄い!ヘッポコ研究員とはまるで違う!!

その偉大な先生はホント「漢(おとこ)」だよ!  ( ;∀;) カンドーシタ 

でもあっさりと教えてくれた室長も「漢(おとこ)」だよ!  ( ;∀;) カツドンダイウイタ・・・


これで室長、研究員共に「尺」にも手が届きそうな感じが・・・って言うか話を聞いてるだけで尺を獲った気分になれちゃう凄い話でしたよ!だって今年獲った最大メバルは37cmですよ!凄すぎます。
尺に至っては年間20本、青物、根魚、アオリまで豪快にこなす凄腕先生なんです!!私達とはまるで天と地の差・・・ ・゚・(ノД`)・゚・

こんな凄腕先生みたいに「尺」獲ってみたいよ・・・

いつか、きっと、獲ってやるキラキラ つもりです!


でも挫折したらごめんなさい。

その時は許してくださいまし~!!
調査報告@研究い・・・・・





んっ!締めちゃうとこでした ≧∇≦プッ

調査結果はこんな感じ↓

タケノコ&ソイは以前より少し大きくなってます。これ以外内容は覚えてません!!話に夢中でしたから汗

調査報告@研究員

室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T862M
    Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' ツインパワーMg 1000PG SDH
     SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PG SDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

ピンクしか反応ナッシング!!だっだと思います・・・  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:47Comments(9)ロックフィッシュ

2008年01月09日

うれしいはずなのに・・・

ーーーーーある晴れた日の朝・・・。

室長「今日何日?」
嫁 「○日やよ!」
室長「昨日は?」
嫁 「○日やけど??」
室長「・・・・・。」
嫁 「・・・・?。」

こんな他愛もない会話から始まる・・・。
そして・・・。

室長「昨日って何の日やったっけ?」
嫁 「・・・・さあ?」
室長「・・・・・。」
嫁 「・・・・・?。」
  「・・・・・・。」
  「・・・・・・。」
  「・・・・・・・・・・ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!」(思い出したようだ・・・。)

実は前日、私の3○回目の誕生日だったのだ・・・。

明らかに「しまったっ!!」っという顔をしている嫁・・・。
そして、やたらニコニコしている私・・・。(勝ち誇っている)

裁判官(室長)「原告(夫)の誕生日を忘れるなどもってのほか!・・・・・(省略)・・・・・これに「傷害」「監禁」「強姦」の罪を含め・・・・・・・・・(省略)・・・・・・原告(夫)の身も心もズタズタに引き裂いた罪は重い、よって被告人への判決は・・・。」



「④刑っ!!」逝ッテヨシ!(゚Д゚#)コンチクショー!!!! 

嫁「ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!」

勝ったよ!天国にいる父さん・・・(←まだ健在)。あの鬼嫁に・・・。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・


そして・・・。


キラキラ戦利品キラキラ


半分出してもらいました!ヽ(´ー`)ノバンザーイ

でも、家族に誕生日を忘れられてる私の存在って・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。


これで「水面下」で計画されていた壮大な「漢(おとこ)プロジェクト」が始動!!
そして合体!!(`・ω・´)シャキーン━━━!!
これでこの子も活躍する時がキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ご紹介しましょう・・・。
「ニュータックル」です。
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T862M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T862M

尺をぶち抜けっ!!





シマノ(SHIMANO) 06’ツインパワーMg 1000PG SDH
シマノ(SHIMANO) 06’ツインパワーMg 1000PG SDH

尺を引き寄せろ!!





  
こちらでは、漢(おとこ)のハードをメインとしてがんばっていただきます!(これでリグり直さなくて済む)

更に夢(尺)に近づいた@室長
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:10Comments(16)ショッピング

2008年01月08日

罰ゲームじゃないよ!

最近、冬もだんだんと深まりかなり寒くなってきましたね!!

皆さん体調の方には気を付けてくださいね。

早速ですがこんな時期に↓


ネオプレーンウエダー購入

しちゃいました (-∀-。)ニヒ

値段も8900円とネオプレーンにしてはお安い方かと・・・

そう8900円必死のパッチで貯めましたよ( ̄Д ̄)

時にはおにぎり1個、そして水を飲み草を食べ、メバルを丸かじりし( >Д<;)ウエノトゲトゲイタイ!!・・・
↑言いすぎ!!


なんとか買えました ワーイヽ(゚∀゚)ノワーイ


春に向けてじゃないですよ。はい!もちろんこの時期にジャバジャバ入っちゃおうと思い買っちゃいました v(^∀^)v

こんな事して風邪引かないのか・・・ (>ω<)=3ヘックション!



実はこのウェダー購入には深ーい訳がありまして・・・

昨シーズン室長が行っていた「研究室的デッカイ根魚ポイント」に今年は挑戦してみようと思いまして・・・

そう!ここは、極寒の河に入らないと打てないポイントなんですよ!

昨年までは「こんな寒いのに良くやるね~(´-ω-`)コタツデマッテル!!」って感じでしたが、今年の私は一味ちがう (`・ω・´)デデン!! 

俺も「漢(おとこ)」だ!!

寒さなんかに負けね~ぞ~!!

サイズ的にもそこそこ良いのが出るし今年はいざ!挑戦だ~~~!! 

時期的にはもっと寒くなってから(2~3月)がいいらしいので調査に入ったらまた報告書書きたいと思いま~す(≧▽≦)(風邪引かなかったらねっ)
極寒調査予定@研究員
  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:14Comments(10)ショッピング

2008年01月07日

出会い~これって運命!?それとも必然!?~

1月5~6日(土~日)


天気:天体観測日和 気温:寒い 時間:22:30~04:30 潮:中潮


昨日は何とか「ホゲ~~っ!!」を避けることができ、ほっと一安心・・・。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
しかし「漢」(おとこ)のハードでの「痛恨」のバラシをひきずったまま傷心釣行へ・・・。(´・ω・`)ショボーン

場所は気が付いたら辿り着いていた志摩の「志摩パラダイス」
まあ、気になってたポイントなので早速釣り開始!!

ココでのポイントは「沖の藻場」&手前の「沈みテトラ」
潮も上げ始めなので水深ナッシング・・・。
反応もナッシング・・・。
引っ掛かってジグヘッドもナッシング・・・。

ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

三拍子揃ってんじゃんっ!!

頑張ってみるがここでは期待できないようだ・・・。
気分を変え移動ダッシュ

ちょい奥の「アオリ」では超メジャーな大型漁港へ
ついにここで新たな出会いが・・・。

漁港の奥、外向きの大突堤の方へ調査しに行く
釣り人が2人打っているが、反応ないのかお帰りになって行く・・・。
私は大テトラの上から投げるもお魚からのメッセージは届かない・・・。
テトラ間をプチ移動しながら打っていくもフラレっぱなし・・・。コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

諦め次の漁港へ移動する為、片付けていると後ろから車が・・・。
私の車の横に止まる。

そして中から一人の男性が・・・。(((( ;゚д゚)))アワワワワ

すると気さくに「何釣りですかぁ?」っと声を掛けてくれました。
「メバル」釣りだという事を伝えると「僕もメバルですよ!」っと百万ドルの笑顔で返してくれました。
そこから「メバル談議」に花が咲きマタ~リとした時間を過ごす。

地元の方らしくよくここにくるらしい。(羨ましい・・・。私は1時間30分かかるのに・・・。)
最近のサイズの話題になり、今シーズン一番デカイサイズを聞くと彼は・・・。

「37センチ」っと・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

(´∀` )オモシロイヒトダネ・・・。

・・・。

・・・。

もう一度聞きます・・・。

彼は「37センチ」っと答えた・・・。

「37センチィィーーーーアップ

信じられません・・・。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

彼は携帯を取り出し証拠の「ブツ」を見せてもらいました・・・。

「デカっ!!!」
その一言に尽きます・・・。

よくよく聞いてみると「このお方」三重県では超メジャー某大手釣具屋「フィッシング・アサ○」の第1回メバルフォト○ンテストの優勝者であった!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)アナタガアノ・・・。
そのときのサイズが「34.5センチ」・・・。魂抜け掛けました・・・。
そして今回も・・・「37センチ」日本記録!?ですよね?非公式ながら・・・。公式では「34.5センチ・800ちょい」だったかな?
今年のコンテストもこのままいけば(って抜けねぇーよっ!)2連覇達成です・・・。(まだわかりませんが・・・)
そのお方が私と「タイマン」で話を・・・。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
更に驚くべき事実が・・・。
何と昨シーズンは夢の「尺」を・・・。
「20本」
その前の年も「20本」・・・。
更に前は数えるの面倒ってぐらい釣れたらしいです・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

レベルが違いすぎます・・・。

普通ならこれだけ釣ってたら私みたいな「素人」(クズ同然・・・。)なんか鼻で笑うハズなのに(被害妄想激しい??)
親身になって「レクチャー」してくれます。
しかも初めて会った何処の馬の骨とも解らない私に釣行に誘っていただきました!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。イイヒトダ・・・。
更に「シークレット」な情報まで・・・。こんなのありえねぇ~!!
「どうして私なんかに・・・?」っと尋ねると、彼は
「あなたにどうしても尺を釣らしてあげたくてね!」っと・・・。
あんた本当の「漢」(おとこ)だよ・・・。

楽しい時間はすぐに過ぎてゆき・・・。
お別れの時間が・・・、
彼は最後に「尺、今シーズンきっと捕れますよっ!また何処かで会いましょう・・・。」っと・・・。(´;ω;`)ウッ…
そして彼の車は静かに去っていく・・・。
「先生、ありがとう・・・。」(もうすでに彼は私の「先生」になっていた・・・。)

うおォ~~っ!!俄然ヤルキがでてきたぁーーアップ
待ってろよ!「尺」
いつか俺が仕留めてやるぅ~。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

ってな具合に「いい出会い」ありました。(* ^ー゚)

釣果は?って?チビ1匹(13センチ)だけでした・・・。「ホゲっ!!」同然ですが全然オッケー!!(´∀` )
今日得たものは計りしれません・・・。(お金では買えない価値があります・・・。byマスターカー○)

尺(夢)に一歩近づいた@室長


ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb


  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 11:41Comments(8)ロックフィッシュ

2008年01月06日

これでは・・・。

1月5日(土)


天気:満天の星空☆ 気温:寒いっ! 時間:00:30~05:00 潮:中潮


2日前に「25.5」「27」と立て続けに研究員が出すのに対して私はチビ3匹・・・。
そして昨日、渋いながらも釣り続けた研究員に対し私はホゲっ~~!!Σ(゚д゚lll)ガーン

ダメだ・・・。

もう「燃え尽きました」(゚Д゚)

・・・。

・・・。

なんてねぇ~!
今年の私は違うっ!!
そんな事でへこたれませんよっ!!
ホゲろうが記録抜かれようが「そんなの関係ねぇ~」(もう古い?)

そう、「今年」はまだ始まったばかりなのだから・・・。デモ ショックダヨ!。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ

前置きはさておき・・・

昨日、メバルでホゲり頭真っ白のまま「リベンジ」に
場所は鳥羽「某漁港」へ・・・。

心折れたまま釣り始める。

まずは「漢」(おとこ)のタックルで勝負っ!!(これのせいでホゲってます・・・。)
しかしココで負ける訳にはいきませんっ!!
私の信念を貫き通しますよ!!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

「俺の生き様見とけっ~~!!」

一投目・・・。

「ゴンっ」
「グイィ~~っ!!」

「まじっ!?」
キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
「んっ!?」
何か引きがいつもと違うっ!
よく引きますよっ!
「これは!?もしかしていったか?」
ドラグを締めるが止まらない!!

メバルの神・降臨━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


「ブルンっ!!」
「えっ!?」
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

やらかしました・・・。(神に見放されましたよ・・・。ヽ(´Д`;)ノアゥア...)

このバラシが利いたのか3時間全くアタリ無し・・・。

やっぱり、私は「漢」(おとこ)にはなれませんでした・・・。
ってことで「ソフト」にチェンジっ!!
しかしいつもよりアタリが少ない・・・。
眠気が限界になるまで粘りましたが

私の「リベンジ」はまだまだ続くのであった・・・。

リベンジ失敗報告@室長


しかし次回!私の運命を大きく変える人物との出会いが・・・。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)アナタハ・・・!?


ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb




  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:54Comments(6)ロックフィッシュ

2008年01月05日

自然恐るべし・・・

1月4日


天気   晴れ   気温 めちゃ寒   釣行時間:0:00~翌4:00  潮 若潮





前日の記録更新で調子に乗ってまた志摩市(浜島方面)へ出撃!

今回は珍しくまっすぐ「浜パラ」へと向かう車

現場に到着後、確認すると何人かすでに頑張っているご様子・・・

しか~し釣れてない感たっぷりです。

「東海海疑似餌研究室」の意地をみせちゃる~

打つ

打つ

打つ

打つ

・・・・・・・・・。


ほげ~~~~~~

心折れましたダウン


場所移動ダッシュ

昨夜と同じく、記録更新ポイントで打ってみる。

・・・・・・。


・・・・・・。


3時間後・・・・。

スカリの中身は↓


あれ?昨日のウハウハはいずこえガーン

厳しすぎる・・・・・(´-ω-`)

寒い中頑張ったのに~~~ダウン

しかし1日でこんなにも状況が変わるとは、「自然恐るべし!!」

今回はあまり見せ場が無かったのでシンプルに更新です。


調査報告@研究員


メバル・12cm~19cm 5匹

室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGSDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

今日の当たりカラー?でもやっぱりピンクは強い!!

マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

一度装着すれば癖になっちゃうカッ飛びボール     

  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 18:16Comments(8)ロックフィッシュ

2008年01月04日

自己記録更新!!

1月2日~3日


天気   晴れ   気温 めちゃ寒   釣行時間:22:30~翌4:00  潮 小潮~長潮



2008年初調査(研究員はねっ!)行って来ましたよ~チョキ

今回の調査場所ですが「ココアポイント」・・・は置いといて(つ´∀`)つ 鳥羽市「研究室的本命ポイント」・・・も置いといて(つ´∀`)つ・・・「エギング」でおなじみの志摩市(浜島方面)での初メバリング調査で決定!!もちろん場所は「研究室的去年はアオリ良く釣れたよねポンイト」で初メバリング調査をしてみようっと言う企画!!

ここのポイント、前から室長と「メバルも釣れそうやん」っと ヒソヒソ(  ̄∀(・。・) ナニナニ? と話してた場所なんです!!


現場に向かう途中にある、五ヶ所方面で研究室お決まりの寄り道!!

打ってみるが


・・・・・。


・・・・・。


(´-ω-`)


ホゲ~~~~~!!


5分で終~了~!おそらく研究室最短調査だと・・・


さっさと「研究室的去年はアオリ良く釣れたよねポンイト」・・・ん~~~長いので「浜パラ」っと言う事で。室長勝手に名前付けちゃいました(´ε` )

「浜パラ」に向かう車

っとここで~~~

またもや近くの外灯がある場所に立ち寄ってみる。┐(´д`)┌ ヤレヤレ

現場は貸切!ラッキーキラキラ

私は「飛ばしウキ+ジグヘッド」でメバルがいるのか調査を、室長は「漢(おとこ)のハード」で調査開始。


初ヒット祈願を済ませ1投目いざキャスト~アップ
おりゃ~アップ

「コンッ」

すかさず電撃あわせー雷「ビシッ」

キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

今年初ヒット↓ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

19cmGE~~~Tニコニコ

しばらく周囲を探りヒットコース見切ったり~(  ̄ー ̄)*キラン

打つ。

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

打つ。

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

(っ`・ω・´)シャキーン 撃つ。 (σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!

キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!

(-∀-。)ニヒ

た、楽しすぎるテヘッ


もう一丁アップ打つアップアップアップ

「ココンッ」 今までにない微妙なアタリが・・・

慎重に「ビシッ」っとあわせ乗った~~~アップ

「ゴゴゴンッ」

なっ何事だ~!いまだかつてない引き!

慎重に寄せて、寄せて、抜・・・く勇気ないですダウン網ですくって・・・(´・ェ・`)つ ヨイショ 

なんとかGE~~~T!!

ジャーン↓

25・・・、5。うん!25、5cmだ~!!∑( ̄□ ̄;)ナント!! 2008年初調査から自己記録更新しちゃいましたチョキ初詣の神が降臨したのかニコニコ


っとその時、2台の車がこちらに向かって猛突進汗

2人のアングラーさん達が御来店~~~!っかと思いきや・・・

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)

ろ、6人様での御来店でしたか・・・ガーン

ってヒットコース通せません 。・゚・(ノД`)

1時間後・・・

それからは思った通り ホゲ~~~

潮止まり間際だし、風も出てきたし、(>ω<)=3ヘックション! 室長も「漢」のタックルにそろそろ嫌気がさして来たみたいだしそろそろ作戦会議を ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ

とりあえずスカリを回収!!

中身は↓



あれっ!!「ブ~ン=3」 皆さんお帰りのようです!

じゃ~またここで打っときますか (  ̄ー ̄)*キラン

1投目・・・

「コッン」「コッン」

「ビシッ」

「ゴゴゴゴッ」

ま、またもやあの引きだ~~~

寄せて、寄せて、網にぶち込む!!

で、、、、出た~~~~~

に、、、に、、、にじゅう、、、なな、、、27cmだ~~~!!


あと3cmで「夢の尺」 (((( ;゚д゚)))アワワワワ

自己記録を1時間あまりでまた更新できましたチョキ

それから15cm前後を2匹ほど追加。

そして潮が下げに入った途端、まったくもって反応なし (´・д・`)

4時を過ぎた所で納竿となりました。


今日の釣行で今年の運を全部使い果たした感じがするので、今後が怖い・・・・・タラ~

興奮しすぎて長文になっちゃいましたテヘッ最後まで読んでくれてありがとう!!

えっ!!「浜パラ」はどうなったんだって??もちろん行けずじまいで終わっちゃいましたよテヘッ
今年初、調査報告@研究員


メバル・12cm~27cm 14匹

室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

研究員↓
ROD:Daiwa ネオバーサル NV-702ULFS
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGSDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

今日の当たりカラーはまたもやピンク!他のカラーは反応無し!

マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

一度装着すれば癖になっちゃうカッ飛びボール     

オーナー針 JH-83G メバル弾丸
オーナー針 JH-83G メバル弾丸

風が強く、潮が早かったので1gで対応!  

Posted by 東海海疑似餌研究室 at 13:30Comments(10)ロックフィッシュ