2008年01月01日
新年のご挨拶&新春初売(ミスド)行ったど~!!
A Happy New Year!!
2008年
昨年はたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございますm(__)m
今年も「東海海疑似餌研究室」を宜しくお願いします。
皆様にとって素晴らしい一年になりますよう心から祈っています。
東海海疑似餌研究室@室長・研究員
さて、いよいよ2008年が始まりましたね~!
新しい年が明け、新年一発目に私達が行きたい所と言えば??
正解!!もちろん釣りです

なので今日の朝行って来ましたよ~初釣り・・・・・じゃなく初売りに (-∀-。)ニヒ
初売り行ってる場合かヨッ!!
あ~釣り行きた~~~い
我が家の毎年恒例の福袋と言えばミスドの福袋なんです!
なので今年も買いに行ってきました↓(じゃーん)
今年の中身はこんな感じでした↓
去年と色違いの食器類がまた今年も入ってるんかいっ!!って感じでした ( ゚Д゚)ヒョエー
しかも去年あった1000円福袋はなくなり2000円福箱だけになってましたよ

しかし私の本当の目的は・・・大好物のポン・デ・リング&エンゼルフレンチを買ってもらう事ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
でもこの中身+ドーナッツの無料券?(2000円福箱なので20個分)が貰えちゃう券まで付いていてお得らしいです

っとこんな感じで新年一発目からしょうもない記事を書いてしまった・・・

こんな研究員だけど今年も宜しくお願いします!!
福箱調査@研究員
2007年12月31日
「2007年」総集編&ご挨拶
2007年
残す所あと数時間・・・。
今年最後の報告とさせていただきます。
室長編
今まで(っと言っても2・3年ですが・・・。)、「シーバス」・「メバル&根魚」をやってきたのですが、今年の3月に
研究員に誘われ「エギング」っというものを始めることに・・・。
始めは右も左も解らず雑誌を買いあさり研究を重ねる毎日でした・・・。
今年は「新ポイント開拓っ!!」って感じで終わっていきました。
数えられるほどですが、「アオリ」を捕ることができ(あっ!コウ様もねっ!)とても充実した1年でした。

思い出の「
970g
」
来年はいいポイントも見つけたので早いうちから「ガンガンっ!!」攻めて行きたいと思います。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
㌔UP取れるように頑張ります・・・。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
研究員編
今年から始めた「エギング」
室長を誘ったのはいいんだけど、私もやった事が無く苦労の連続でした。
室長はガンガン釣っているのに私はと言うと全く釣れない日々が続き、挙句の果てには↓

「うみうし」ばっかり・・・
キモーイ( >Д<;)
あまりに「うみうし」ばっかりなんで何度辞めようかと考えたか・・・
そして3ヵ月後・・・やっと思いが届いたのか浜島での初アオリ!(100g位だったかな?)写真はありませんが・・・
それからと言うもの「エギング中毒者」になっちゃいました
あと思い出深いのが橋の上から釣った「ダツ」!!↓

ルアーを外す時にあの長~い口ばしで「カポッ」っと噛まれましたよ(笑)(´Д⊂グスン
いや~あれには正直焦りました(^∀^;)
しかも、近くに居たおじさんに「今噛まれたやろ~はははっ( ゚,_ゝ゚)」×3っとやたらと突っ込まれて恥ずかしい思いをした事も今ではいい思い出です!
色々あったこの1年でしたが来年はめざせ㌔アップ&「ダツ」に噛まれないように注意したいです!
室長・研究員から
私達がブログを始めてから2ヶ月と少し経ちますが、たくさんの方々に支えられ、ここまでやってくる事が出来ました。
本当にありがとうございました!
来年も「東海海疑似餌研究室」を宜しくお願いします。
そして皆さんに良い新年が訪れますよう祈っております。
簡単ですが、これをもって2007年最後の「東海海疑似餌研究室」の更新とさせていただきます。
残す所あと数時間・・・。
今年最後の報告とさせていただきます。
室長編
今まで(っと言っても2・3年ですが・・・。)、「シーバス」・「メバル&根魚」をやってきたのですが、今年の3月に
研究員に誘われ「エギング」っというものを始めることに・・・。
始めは右も左も解らず雑誌を買いあさり研究を重ねる毎日でした・・・。
今年は「新ポイント開拓っ!!」って感じで終わっていきました。
数えられるほどですが、「アオリ」を捕ることができ(あっ!コウ様もねっ!)とても充実した1年でした。
思い出の「


来年はいいポイントも見つけたので早いうちから「ガンガンっ!!」攻めて行きたいと思います。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
㌔UP取れるように頑張ります・・・。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
研究員編
今年から始めた「エギング」
室長を誘ったのはいいんだけど、私もやった事が無く苦労の連続でした。
室長はガンガン釣っているのに私はと言うと全く釣れない日々が続き、挙句の果てには↓
「うみうし」ばっかり・・・

あまりに「うみうし」ばっかりなんで何度辞めようかと考えたか・・・
そして3ヵ月後・・・やっと思いが届いたのか浜島での初アオリ!(100g位だったかな?)写真はありませんが・・・
それからと言うもの「エギング中毒者」になっちゃいました

あと思い出深いのが橋の上から釣った「ダツ」!!↓
ルアーを外す時にあの長~い口ばしで「カポッ」っと噛まれましたよ(笑)(´Д⊂グスン
いや~あれには正直焦りました(^∀^;)
しかも、近くに居たおじさんに「今噛まれたやろ~はははっ( ゚,_ゝ゚)」×3っとやたらと突っ込まれて恥ずかしい思いをした事も今ではいい思い出です!
色々あったこの1年でしたが来年はめざせ㌔アップ&「ダツ」に噛まれないように注意したいです!
室長・研究員から
私達がブログを始めてから2ヶ月と少し経ちますが、たくさんの方々に支えられ、ここまでやってくる事が出来ました。
本当にありがとうございました!
来年も「東海海疑似餌研究室」を宜しくお願いします。
そして皆さんに良い新年が訪れますよう祈っております。
簡単ですが、これをもって2007年最後の「東海海疑似餌研究室」の更新とさせていただきます。
良いお年をっ!!
ヽ(≧□≦)人(≧▽≦)ノ
東海海疑似餌研究室@室長・研究員
2007年10月23日
はじめまして!2
皆様はじめまして。先ほど東海海疑似餌研究室の「室長」より、紹介していただいた、「社員」こと「室員(仮)」の名はtakaと申します。
研究室なので「室員」でいいのでしょうか?・・・「所員」でもないし、「部員」でもないし・・・
謎のまま進めていきますね
この東海海疑似餌研究室は、旬の魚(今釣れる)を釣る。をコンセプトとしていますので、エギングの時もジグ用ロッドを持って行き、ナブラが起きれば即ジグをキャストしたりで慌しい釣行となっています
時にはジグを用意し忘れてナブラを逃す事もしばしば・・・・・
おもなターゲットは、「シーバス」「アオリ」「ロックフィッシュ」「黒鯛」「青物」などなどと、陸っぱりからルアーやエギ、ジグなどで釣れる魚は釣りたいっ!と思っています。
さすがに青物は厳しすぎますが・・・・・
こんな感じの慌しい東海海疑似餌研究室ですが、よろしくお願いします。
皆様のお時間がある時にはぜひ東海海疑似餌研究室を覗いて行ってくださいね。
「室長」と同じく近日中に「調査報告」させていただきたいと思っています。
研究室なので「室員」でいいのでしょうか?・・・「所員」でもないし、「部員」でもないし・・・
謎のまま進めていきますね

この東海海疑似餌研究室は、旬の魚(今釣れる)を釣る。をコンセプトとしていますので、エギングの時もジグ用ロッドを持って行き、ナブラが起きれば即ジグをキャストしたりで慌しい釣行となっています

時にはジグを用意し忘れてナブラを逃す事もしばしば・・・・・
おもなターゲットは、「シーバス」「アオリ」「ロックフィッシュ」「黒鯛」「青物」などなどと、陸っぱりからルアーやエギ、ジグなどで釣れる魚は釣りたいっ!と思っています。
さすがに青物は厳しすぎますが・・・・・
こんな感じの慌しい東海海疑似餌研究室ですが、よろしくお願いします。
皆様のお時間がある時にはぜひ東海海疑似餌研究室を覗いて行ってくださいね。
「室長」と同じく近日中に「調査報告」させていただきたいと思っています。
調査報告@室員(仮)
2007年10月22日
はじめまして!
本日、「一発目」っということですので
軽く自己紹介させていただきます。
わたくしは、この「東海海疑似餌研究室」(とうかいソルトけんきゅうしつ)の
「室長」をさせていただいています、名はシノブと申します。
以後お見知りおきを・・・。
あと「東海海疑似餌研究室」にはもう一人調査報告
をしてくれる「所員」っん!違う、なんていえばいいのか、
研究所ならば「所員」だから、研究室は・・・。まさか「部員」違うなぁ
後ほどその「社員」からも軽くあいさつがあると思うので宜しく。
近日中に「調査報告」の方もUP!させていただきますので
そちらの方もお楽しみに・・・。
軽く自己紹介させていただきます。
わたくしは、この「東海海疑似餌研究室」(とうかいソルトけんきゅうしつ)の
「室長」をさせていただいています、名はシノブと申します。
以後お見知りおきを・・・。
あと「東海海疑似餌研究室」にはもう一人調査報告
をしてくれる
研究所ならば「所員」だから、研究室は・・・。まさか「部員」違うなぁ

後ほどその「社員」からも軽くあいさつがあると思うので宜しく。
近日中に「調査報告」の方もUP!させていただきますので
そちらの方もお楽しみに・・・。
調査報告@室長