2007年12月19日
アジ初登場!!
12月15日
天気
気温 ちょい寒 釣行時間 23:00~翌4:00 潮 中潮~小潮

いよいよ今回は鳥羽市「研究室的本命ポイント」へ出撃!

室長も



そうそう!メバルってその場に即リリースしちゃうと警戒心が高まりその後の釣果にかなり影響するってよく耳にします。って事でいつもは「そんなの関係~ねぇ~」ってやっているのですが、今回は今期初の本命ポイントと言う事もあり少々気合が入ってる為、釣った魚を一旦ストックしていく作戦になりました。
ん~でもどうやってストックするかが問題だ~!こういう時は周りの釣り友さん達に聞いてみようって事になり質問してみました!皆さんから返って来た答えは・・・
・普通のバケツ
・イカ釣り(ヤエン)の時に使うアジ入れバケツ&ブクブク
・スカリ
・面倒だからやった事ない!
・
・へ~そうだったんだ
っと皆さまざまな答え!
ん~この中から1番いいのは、「バケツ&ブクブク」か~!でもブクブクは持ってないし・・・


いつもスカリを愛用されている方からのアドバイスで、釣れた魚はとりあえず全部スカリの中へ入れちゃいます。で、後で選別して・・・特にふぐだけはお持ち帰りしないと言って即リリースすると、また同じ奴が食いに来ちゃうから注意だよっとのアドバイスを頂きました!
そういえばよくワームのシッポをガブリと食われスクリューテールがただのスクリューに変貌してる事がよくあります

よし!ふぐもスカリに投入っと頭に叩きつけて、いざ襲撃!

早速「研究室的本命ポイント」へ向かう・・・・・はずでしたが、途中少し気になる新ポイントをはっけ~ん

ちょっと寄り道し少しだけ打ってみる事に。でもここ、知る人ぞ知る「極小メバル入れ食いポイント」の近く

しかしアタリはあるものの、なかなか乗らない。たぶんここもミニメバルポイントですわ~でも「入れ食いポイント」よりも少々サイズは良いようです!っと言ってもこのサイズですが・・・結局30分程打ってストックしたスカリの中身は↓

微妙~

そろそろ行きますか!本命へ・・・

現場に到着。準備を済ませいざ出陣!もちろん今回も「飛ばしウキ」で沖へ向かって遠投です

これから15分経っても30分経ってもアタリもね~

っと思ってる矢先に室長に
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
なんだかかなり引いてます。しかもやたら走ってる?んっ、なんだ!
よいしょっと室長が上げたのはなんと アジ

しかも24cm程の旨そ~なアジですわ!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
アジゲーだ~!
っとすかさず研究員にもHIT

これもかなりいい引き!アジかな~!よいしょっ!って上げたのは デッカイふぐ でしたとさ・・・

ホントにふぐ釣れちゃったよ~

もちろん教えて頂いたようにスカリに投入する!
それから、室長にはアタリが連発。おNEWのロッドが撓りっぱなし

室長「カラーローテしてる?」
研究員「持ってるカラーは全部やってみたけど・・・あとシャッドテールも」
室長「今ベビーサーディンのレッドがいいよ」
研究員「カバンの中身は、ピンク、グロー、チャート、パールホワイト、ブラック・・・レッドが無い!」
室長からレッドを分けてもらい←室長が神に見えました。いざキャスト~!
「コンッ」「ココンッ」 キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
今日の当たりカラーはレッドですわ~

これを期にコンスタントに釣れ始めメバルもちょい良型サイズ



途中20cmありそうなメバルも混ざって今期初の20cmだ~って喜び測ってみると19・・・、5 ガ━━∑(゚д゚lll)━━ン 0,5足りません

2:30を過ぎた頃から急に横風が吹き出し、このポイントからも移動となりました

ここでのスカリの中身は↓もちろんふぐもちゃんと入ってますよ。

この後、二見町まで一気に戻り現場を確認するが、ド干潮で水が無い・・・
結局このまま納竿となりましたとさ。
調査報告@研究員
室長↓
ROD:Major Craft エアロック AR-T822M
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGS
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb
研究員↓
ROD:DAIKO カリスマスティック KS-66L
REEL:SHIMANO 06' バイオマスターMg 1000PGSDH
LINE:GOSEN アクアマジック 0.4号
LEADER:Daiwa 月下美人ライン 彩 3lb

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン Bloody(レッド)
今回の当たりカラーはこれ。

マリア(Maria) メバトロボール
一度装着すれば癖になっちゃうカッ飛びボール (≡゚∀゚≡)イイニャン

メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T822M
軽さ・感度共に言うことナシ!!
室長オススメの一本です。
Posted by 東海海疑似餌研究室 at 20:31│Comments(7)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
こんばんは。
19.5ですか^^
ほとんど20cmじゃないですか~、引っ張ってみました?
スカリはいいですよね。私も使ってみようかな。
普段はバケツ&ブクブクですが、すぐ水がにごって来ちゃうんですよね。
後で選別したいし・・・これからはスカリにしようかな。
買った途端に入れるモノが無かったりして(≧○≦)
19.5ですか^^
ほとんど20cmじゃないですか~、引っ張ってみました?
スカリはいいですよね。私も使ってみようかな。
普段はバケツ&ブクブクですが、すぐ水がにごって来ちゃうんですよね。
後で選別したいし・・・これからはスカリにしようかな。
買った途端に入れるモノが無かったりして(≧○≦)
Posted by mariko
at 2007年12月19日 22:49

marikoさん>
チョンチョンのピンピンに伸ばしてみましたが19.51位にしかならなかったんですよ~(笑)
スカリ案外便利道具ですよ!上げ下ろしが面倒な所もありますが・・・
バケツ&ブクブクって濁って来ちゃうんですね。知りませんでした・・・「98へー」←懐かしい(-∀-。)
ヒイカいっ~ぱい釣って、スカリパンパンに入れちゃいましょうよ♪ 研究員
チョンチョンのピンピンに伸ばしてみましたが19.51位にしかならなかったんですよ~(笑)
スカリ案外便利道具ですよ!上げ下ろしが面倒な所もありますが・・・
バケツ&ブクブクって濁って来ちゃうんですね。知りませんでした・・・「98へー」←懐かしい(-∀-。)
ヒイカいっ~ぱい釣って、スカリパンパンに入れちゃいましょうよ♪ 研究員
Posted by 東海海疑似餌研究室
at 2007年12月19日 23:43

やっぱりスカリに入れたほうがいいですかね?
ジギング船でも、同じ理由でリリースを禁止している船も・・・。
しっかし、流石、室長さん。研究員さんにさりげなくレッドをプレゼント。
泣けますね~。
私なら、違う色を言っちゃうかもな~(酷)。
魚の長さといえば、昔、80cmのシーバスをジギング船で釣ったとき、
どう計っても80cmジャスト。だったんですけど、ある船長が一言
「俺が計れば85cmになるよ!」
未だに、深い言葉だな~と思っています(笑)
ジギング船でも、同じ理由でリリースを禁止している船も・・・。
しっかし、流石、室長さん。研究員さんにさりげなくレッドをプレゼント。
泣けますね~。
私なら、違う色を言っちゃうかもな~(酷)。
魚の長さといえば、昔、80cmのシーバスをジギング船で釣ったとき、
どう計っても80cmジャスト。だったんですけど、ある船長が一言
「俺が計れば85cmになるよ!」
未だに、深い言葉だな~と思っています(笑)
Posted by Gou
at 2007年12月20日 01:15

Gouさん>
あはは!違う色言っていじめないでくださいね~(爆)
スカリに入れての釣果の差は今だに謎ですが、ジギング船でもやってる船もあるんですね~。「98へー」←また使っちゃったよ~^^;って事はやっぱり効果あったのかな~(゚∀゚ )
この19,5cmのメバルもその船長さんに計ってもらいたいです!もしかして「夢の尺」になるかも・・・そりゃないか(笑)
って言うかそんな事しなくてもシーバス、ランカーサイズですや~ん!凄すぎます^^ @研究員
あはは!違う色言っていじめないでくださいね~(爆)
スカリに入れての釣果の差は今だに謎ですが、ジギング船でもやってる船もあるんですね~。「98へー」←また使っちゃったよ~^^;って事はやっぱり効果あったのかな~(゚∀゚ )
この19,5cmのメバルもその船長さんに計ってもらいたいです!もしかして「夢の尺」になるかも・・・そりゃないか(笑)
って言うかそんな事しなくてもシーバス、ランカーサイズですや~ん!凄すぎます^^ @研究員
Posted by 東海海疑似餌研究室
at 2007年12月20日 01:40

たくさん釣れてますね。
ベビーサーディンの匂いは釣果に影響はありますか?
スカリでキープ真似しちゃおっかな~
ベビーサーディンの匂いは釣果に影響はありますか?
スカリでキープ真似しちゃおっかな~
Posted by すぎ at 2007年12月20日 23:05
こんばんは。はじめまして。
翌日、志摩方面を攻めていました。結果は負けてます・・・。
赤がアタリですかー。緑好きの私には反対色ですが、今度チャレンジしてみようかと思います。
翌日、志摩方面を攻めていました。結果は負けてます・・・。
赤がアタリですかー。緑好きの私には反対色ですが、今度チャレンジしてみようかと思います。
Posted by TAT
at 2007年12月20日 23:52

すぎさん>
こんばんは!
釣行楽しかったですよ♪
ベビーサーディンの匂いは、かなり影響ありありです!なんせ「研究室的最終兵器」ですから・・・(笑)
スカリぜひ真似しちゃってください。
TATさん>
こんばんは!はじめまして!
志摩方面攻められてたんですね~私達も良く行くのでもしかしたらお会いしてるかも・・・♪
赤もぜひ試してみてくださいね。私はまだ緑使った事がないので今度ぜひ試してみます!
これからも宜しくお願いします!
@研究員
こんばんは!
釣行楽しかったですよ♪
ベビーサーディンの匂いは、かなり影響ありありです!なんせ「研究室的最終兵器」ですから・・・(笑)
スカリぜひ真似しちゃってください。
TATさん>
こんばんは!はじめまして!
志摩方面攻められてたんですね~私達も良く行くのでもしかしたらお会いしてるかも・・・♪
赤もぜひ試してみてくださいね。私はまだ緑使った事がないので今度ぜひ試してみます!
これからも宜しくお願いします!
@研究員
Posted by 東海海疑似餌研究室
at 2007年12月21日 00:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。